|
|
専門嘱託
本部事務センター業務(各種手続き・問い合わせ対応等)_千葉勤務_ZK3
職務内容 |
●募集背景
《新サービス開始に伴う募集》
・弊行ではデジタル化の進展に合わせて顧客利便性向上の観点から、従来であればお客さまが「営業店」に「来店」しなければ完結できなかったすべての取引を、原則として「本部」で、「非来店」で完結させることを目標として、日々新規サービスの検討を進めています。
・今般、2025年5月に個人のお客さまの「住所変更」をスマホアプリで、同年7月に法人のお客さまの「諸届変更(住所や名義変更全般)」を専用ポータルサイトで受付し、原則として来店することなく手続きを完了させるサービスをリリースし、順次社内における既存の非対面での取引の後続処理を集約していく予定です。
・上記にあたり、当該サービスによって発生する後続手続きなどを行う新部署を2025年4月に立ち上げることに伴い、当該部署の担当者を募集します。
●お任せする業務
・申請内容の検証・審査、端末操作など後続手続き全般、電話等による問い合わせ対応
●具体的な業務内容
・当行専用ポータルサイトで受付した個人・法人のお客さまの諸届(住所変更・名義変更など)の申請にもとづく本部での手続き可否の判定、お客さまの取引内容に応じた必要書類のシステム登録、取引内容の確認及び不備解消を目的としたお客さま宛の電話連絡、お客さま・営業店からの問い合わせ対応、顧客情報更新のための端末操作など
※新規に立ち上げする部署であり、対象業務については、対応人員とともに少しずつ拡大していく予定です。
※お客さまとの電話でのやり取りは事務手続きのご案内であり、何らかの商品をお勧めするといったセールス活動はありません。
●このポジションの魅力/得られる経験やスキル
・原則として時間外業務はなく、プライベートとの両立を図りやすい職務です。
・DXを活用した銀行業務変革の先端に位置するポジションですので、「新しい仕組み」を作り上げる喜びや達成感も味わうことができます。
●配属予定部署
事務企画部 企画グループ(将来、組織改編に伴い部署が変更になる可能性があります)
●組織の特徴
【ミッション】
・当部では、地域のお客さまがその時々の用事に応じて「つながり方」を選べる銀行であり続けるために、リアル・リモート・デジタルのいずれのチャネルでも同じように高品質な手続を提供できるようなインフラと体制を整備しています。
また、非対面化が進むなかで顧客利便性とセキュリティを最も効率的に実現できるルールと事務処理体制を構築しています。
【組織構成、職場環境等】
・事務企画部では20代から60代までのさまざまな年齢や立場の方が活躍しており、個人の考えを尊重する風土のある、心理的安全性の高い職場です。
・事務に関するプロフェッショナルが揃っており、事務手続きで不明な点があれば、すぐに周りに聞くことのできる環境が整っています。 |
応募資格 |
●必須要件
・基本的なPC操作スキル
●歓迎要件
・金融業界での勤務のご経験
●求める人物像
・周囲とのコミュニケーションを大切にできる、協調性のある方。
・ルールにしたがって、一つ一つ丁寧に業務を行っていただける方。
・お客さまや営業店との電話連絡を苦にしない方。
・新しいことに対して尻込みせず、「お客さまのため」「営業店のため」という目的に対して、明るく前向きに業務に取り組んでいただける方。
|
待遇 |
想定年収:306万円
月給:25.5万円
通勤手当:支給
試用期間:原則6ケ月
雇用期間:無期
昇給:あり
賞与:なし
社会保険:健康・厚生年金・雇用
所定労働時間:7時間40分(休憩60分)
年間休日:122日
有給:有(入行当日より初年度14日の月割)
フレックスタイム制:無
●休日休暇制度
株式会社千葉銀行は各行員のライフスタイルが『“より”充実する』ように様々な休暇制度を設けています。
長期連続休暇(平日5営業日)
短期連続休暇(平日3営業日)
スポット休暇
マタニティサポート休暇・チャイルドプラン休暇(年間10日)
家族の看護休暇(年間5日)
●福利厚生内容
福利厚生が充実しており数多くの特典が行員のプライベートをフォローしておりますので是非ご利用ください。
施設:保養所(直営保養所ほか契約保養所あり)、
総合グランド、契約スポーツ施設ほかも多数ございます。
●社内研修制度
安心して馴染むことのできるよう、キャリアで入行された方向けに入行初月から研修を実施しております |
勤務地 |
千葉銀行本店
住所:千葉県千葉市中央区千葉港1-2
最寄駅:JR京葉線「千葉みなと」駅より徒歩5分、JR総武線「千葉」駅より徒歩15分
(変更の範囲)当行が指定する場所
※配置転換や転勤・出向などの人事異動等により、就業場所を変更することがある。 |
|
|
|
|
|
|