株式会社千葉銀行

株式会社千葉銀行

募集職種詳細

専門嘱託

マイナンバー関連業務(各種手続き・問い合わせ対応等)_ZS5

職務内容 ●募集背景
《法改正に伴う新たな業務への対応のための募集》
・マイナンバー法改正に伴い、国や自治体からの給付金受取口座の申込みなどを銀行で受け付けることになります。
・これに係る申込内容の登録等の事務手続きを行っていただく担当者を募集します。

●お任せする業務
お客様からの申込内容に基づく端末入力などの事務手続き全般、問い合わせ対応等利用停止処理業務など)、民事差押受付(内容確認)、陳述書作成・発送業務など

●具体的な業務内容
・公金受取口座の登録、金融機関へのマイナンバーの届出、相続発生時の預貯金口座調査、災害発生時の預貯金口座調査の申込みに係る端末操作およびその検証
・営業店、他金融機関及び顧客との申込みに係る電話対応
・申込み書類の保管
※お客さまとの電話でのやり取りは事務手続きのご案内であり、何らかの商品をお勧めするといったセールス活動はありません。
※業務の繁閑に応じて、他の業務のサポートをお願いする場合があります。

●このポジションの魅力/得られる経験やスキル
・近年、さまざまな本人確認資料がマイナンバーカードに集約されており、非常に注目されている業務です。
・本業務を通じて、専門的な知識やスキルを習得することができます。

●キャリアパス
基本的には、本業務を専門的に行っていただくため、当部署からの異動やキャリアアップは想定しておりません。

●配属予定部署
事務サービス部

●組織の特徴
【ミッション】
銀行(特に営業店)の事務の集約・効率化、お客さまサービスの向上

【組織構成、職場環境等】
・経験豊富な行員がおり、業務マニュアルも整備しています。
・周囲の行員のサポートを受けながら、OJTを通じてキャッチアップしていただきます。
・原則、時間外業務はなく、プライベートとの両立を図りやすい職場です。


(変更の範囲)その他当行が指示する業務 
応募資格 ●必須要件
何らかの事務業務または事務作業のご経験
※業界は問いません

●歓迎要件
基本的なPC操作スキル

●求める人物像
・どんなことでも積極的かつ粘り強く取り組むことができる方
・協調性があり、周りとのコミュニケーションがしっかりと取れる方 
待遇 ●処遇
・想定年収:306万円
・賃金形態:月給制
・通勤手当:支給
・試用期間:原則6か月
・雇用期間:無期
・昇給:あり
・賞与:なし
・社会保険:健康・厚生年金・雇用
・退職金:有

●勤務
・所定労働時間:7時間40分(休憩60分)
・フレックスタイム制:無

●休日休暇制度
株式会社千葉銀行は各行員のライフスタイルが『“より”充実する』ように様々な休暇制度を設けています。
長期連続休暇(平日5営業日)
短期連続休暇(平日3営業日)
スポット休暇
マタニティサポート休暇・チャイルドプラン休暇(年間10日)
家族の看護休暇(年間5日)

●福利厚生内容
福利厚生が充実しており数多くの特典が行員のプライベートをフォローしておりますので是非ご利用ください。
施設:保養所(直営保養所ほか契約保養所あり)、総合グランド、契約スポーツ施設ほかも多数ございます。

●社内研修制度
安心して馴染むことのできるよう、キャリアで入行された方向けに入行初月から研修を実施しております 
勤務地 千葉銀行 事務サービス部(真砂棟)
千葉市美浜区真砂4-1-10 PIAビル2階

(変更の範囲)当行が指定する場所
※配置転換や転勤・出向などの人事異動等により、就業場所を変更することがある。