|
|
法人営業
不動産流動化_推進支援グループ企画担当_千葉勤務_WS7
職務内容 |
●募集背景
大企業・中堅企業・中小企業のお客様の多様なニーズに対応するため、不動産流動化の提案を行っています。銀行としても新事業として不動産ファンドに取り組むなど、力を入れている分野です。
即戦力としてご活躍いただける新しい仲間をお迎えしたいと思っています。
●お任せする業務
・不動産流動化の顧客提案
・不動産ファンドの立上げ・運営
・不動産ノンリコースローンの組成、参加案件の検討
●具体的な業務内容
・銀行支店やお取引先企業へ訪問等により、不動産流動化案件の組立を行っていただきます
・不動産ファンドの立上げ・運営に携わっていただきます
・不動産ノンリコースローンのアレンジや参加案件の検証を行っていただきます
●このポジションの魅力
【業務のやりがい】
・新しい業務に挑戦できる土壌があります
・経営者に事業をどのように成長させていくかをヒアリングし、ファイナンス等を通じ成長をサポートすることができます
【他社優位性】
・TSUBASAアライアンス、千葉・横浜パートナーシップなど、地銀間の連携を積極的に進めており、共同案件の取組が豊富です
●キャリアパス
法人営業にかかわりのある部門で活躍していただくケースが多いです
●配属予定部署
法人営業部 推進支援グループ
●組織のミッション
法人営業部は、法人のお客様のソリューション全般をご提供する部門です。ストラクチャードファイナンスの他、スタートアップ・環境関連融資・各種コンサルティング・医療・観光・農業・人材関連などの様々な部門があり、各チーム連携してお客様のニーズにお応えしています。
柔軟な組織のため、新事業など、チャレンジ精神を持った方にはやりがいのある職場です。
(変更の範囲)その他当行が指示する業務 |
応募資格 |
●必須要件
・不動産運用にかかわるご経験のある方
●歓迎要件
・不動産の目利き力のある方
・不動産ファイナンスの経験がある方
・不動産流動化マスターの資格を保有している方
・不動産鑑定士の資格を保有している方
●求める人物像
・自己成長したいという情熱を持っている方
・挑戦心がある方
・地域の中小中堅企業のお役に立ちたいという思いのある方 |
待遇 |
●処遇
・想定年収:450万〜1100万
・月給:25万〜61万 *扶養手当等は別途支給
・通勤手当:支給
・賞与:約6か月分程度(実績)
・試用期間:原則6か月
・退職金:有
・社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険
●勤務
・所定労働時間:7時間40分(休憩60分)
●休日休暇制度
・年間休日:122日
・有給休暇:有(初年度は14日の按分)
・長期連続休暇(平日5営業日)
・短期連続休暇(平日3営業日)
・スポット休暇
・リフレッシュ休暇
・永年勤続休暇
・マタニティサポート休暇・チャイルドプラン休暇(年間10日)
・子の看護のための特別休暇(年間5日)
●福利厚生内容
・住宅資金融資制度
・財産形成貯蓄制度
・持株会
・社宅、独身寮
・保養所(直営保養所、契約保養所等)
・総合グランド
・契約スポーツ施設、レジャー施設ほか
●社内研修制度
・キャリア入行者向け研修
・業務別研修
・階層別研修
・ホリデーカレッジ(休日セミナー)
・各種トレーニー制度
・職務公募
・ジョブシャドウイング |
勤務地 |
千葉銀行本店
住所:千葉県千葉市中央区千葉港1-2
最寄駅:JR京葉線「千葉みなと」駅より徒歩5分、JR総武線「千葉」駅より徒歩15分
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
(変更の範囲)当行が指定する場所
※配置転換や転勤・出向などの人事異動等により、就業場所を変更することがある。 |
|
|
|
|
|
|