 |
 |
空調機事業
D15_ビル用空調機向け大型コンプレッサの開発業務
職務内容 |
■募集背景
当社の中心事業である空調機事業の成長促進を図るためには、その基幹技術であるコンプレッサ事業の拡大継続が必要となります。
当社コンプレッサ事業は、家庭用から業務用空調機までの小型/中型ツインロータリーコンプレッサのラインナップを揃えています。今後、冷媒規制を見据えた新冷媒対応コンプレッサの開発およびビル空調機向け大型コンプレッサの開発に取り組むなど、ラインナップ拡充を目指しています。これら複数の開発テーマを同時並行で推進するため、即戦力となる専門知識を有する人材を募集します。入社後は若手メンバーの指導にも取り組んでいただき、開発体制の強化を目指します。
■業務内容
ビル用空調機向け大型コンプレッサの開発業務全般
・大型コンプレッサの設計(設計計算、部品公差設計、図面作成、特許調査/作成 等)
・大型コンプレッサ試作/評価設備の整備(設備の仕様決め、発注、立上げ等)
・大型コンプレッサの試作評価/分析(寸法検査、性能評価、振動騒音評価、信頼性評価等)
・技術課題の抽出/対策立案/解決
・関係部門との連携(ビル用空調機の開発部門、コンプレッサ製造工場等)
■業務の魅力
・コンプレッサ新規シリーズの開発メンバーとして幅広い経験を積める
・新規シリーズ立ち上げのため、自身が立案した設計を試すことのできる環境
・若手育成、開発設備の構築、各種基準確立など、開発体制を確立していく達成感
■キャリアアップイメージ
・コンプレッサ新規シリーズ立ち上げにて構想設計段階から量産設計までの幅広い知識と経験を習得できる。
・上記の知識と経験により、当社の次世代を担う人材になれる。(開発リーダー、マネージャー、部長など) |
応募資格 |
【必須要件】
・ヒートポンプ用コンプレッサの設計開発の実務経験3年以上
・機械設計、材料評価、信頼性評価の経験
【歓迎要件】
・空調用コンプレッサの生産、工程設計、設備選定の経験
・空調用コンプレッサの開発設備導入の経験
・英語による海外とのコミュニケーション |
勤務地 |
川崎本社 |
|
|
 |
|
 |
|