日立ハイテクグループ 経験者採用特設サイト

株式会社日立ハイテク

募集職種詳細

ヘルスケア事業統括本部 治療システム事業部

■粒子線がん治療装置(PBT)のフィールドエンジニア(将来の現地試運転所長候補)

職務内容 【職務概要】
装置納入時の試運転業務、及びその準備業務を行っていただきます。
試運転開始までの計画、現地での機器調整および試験を通して製品の品質管理を行い、安全に治療できる装置を顧客に提供いたします。顧客・社内・外部ベンダ等様々なステークホルダーとの調整を行い、試運転プロジェクトを円滑に進めることが求められます。

【職務詳細】
■試運転に向けた準備業務
・要領書作成
・国内・現地協力会社及び顧客との調整
・計測器・備品の購入先認定、選定、手配等

■試運転業務
・各種試験(加速器試験、ビーム試験、機械試験、イメージング試験等)及び指導
・顧客への進捗状況報告

【補足】
・試運転対応地域は国内、北米、欧州、アジアで国内外問わず数ヶ月〜数年単位の現地への出張や赴任があります。
・粒子線治療装置は、真空機器、加速器、X線機器、大型回転ガントリ、位置決めソフトなど様々な技術の組み合わせで成り立っており、適性を見て担当業務に従事頂きます。
・現地試運転組織は所長の他に協力会社を合わせて20名前後で構成されております。

●変更の範囲
会社の定める業務

【粒子線がん治療装置とは】
粒子線がん治療装置は放射線治療装置の一種であり、腫瘍へ集中的に粒子線ビームを照射して治療を行う事から正常細胞への影響が少なく、外科手術、化学療法に比べ治療に伴う痛みが殆どない患者への負担が小さいことを特徴とする治療装置です。
粒子線治療装置・サービスの提供により、世の中のがん患者の負担を軽減、今後更に進む高齢化社会においてQoLを向上し、誰もが安心して暮らせる社会の実現に貢献します。

【配属組織について(概要・ミッション)】
ヘルスケア事業統括本部 治療システム事業部 フィールドエンジニアリング部 試運転計画グループ(装置の試運転・調整業務を担うグループ)への配属となります。

【採用背景】
日立ハイテクは国内のみならず、北米、欧州、アジアへも進出し装置の販売、据付、試運転、運転保守サービスを提供しています。
近年の事業拡大・成長に伴い、新規サイトの試運転業務が増加しています。今後更なる受注拡大が予想され、フィールドエンジニアの増強と育成が急務な状況であることから新たな人材を募集いたします。

【ビジョン/ミッション】
粒子線がん治療装置は、数少ない海外へ輸出できる治療装置です。国内外のがん治療に貢献できるとても充実感のある業務です。我々と一緒に世界のがん治療に貢献していきましょう。

【仕事の魅力】
世界のヘルスケアが直面する課題に各国の医療従事者、運転保守チームと共に日立粒子線治療装置のイノベーションで応える事業に貢献できます。本装置を導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の運転保守での高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化をめざし、社会のイノベーションに挑戦できます。
現地担当者→現地所長→試運転取り纏め者(日立ハイテクPBT試運転の責任者)というキャリアパスがありますので、長期出張だけではなく、将来的には内勤での取り纏め業務の可能性もあります。
海外駐在(家族帯同も可)のチャンスもあり、グローバルな活躍ができます。

【キャリアパス】
※業務習熟度合いによってお任せする業務が異なりますので一例としてご覧ください
1年目:現地のサポート業務(2か月)、現地で各種機器を触れながら学ぶ(1~3か月)
2年目:担当者として各種試験担当を行う。
3年目:副所長または所長として業務推進。

10年目:マネジメント(日立ハイテクPBT試運転の責任者)

海外赴任でのキャリア形成や、マネジメントクラスになった場合はとりまとめ役として国内で就業いただくことも可能です。
また、適正があれば機器の設計を行うことも可能で、ご希望に合わせて柔軟にキャリアパスを一緒に考えていければと思います。

【働き方】
国内:業務習熟度合に応じて出社割合をご相談
※入社当初は業務キャッチアップのため基本出社となります

現地(海外・国内):基本出社(シフト勤務)
    トラブル時に深夜や休日に稼働いただく可能性がございます。
    ※上記の際は代休取得いただきます

【その他】
<出張/駐在に関して>
・国内/海外共に必要に応じて出張の可能性はあります。

<教育/育成支援に関して>
・ご本人の意欲があれば、業務との両立前提で、社内の各種研修受講いただき業務に必要な知識を向上いただく事も可能です。
・基本的にはOJTを通じて一連の業務を習得いただきます。

【日立ハイテクについて】
当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。
“ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長をめざして、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。

【会社紹介について】
参考情報:働き方やダイバーシティ推進、社員の声について
数字でわかる!日立ハイテク
ダイバーシティについて
社員インタビュー 
応募資格 【必須条件】
以下いずれも満たす方
・海外赴任に抵抗がない
・現地でのやりとりに使用する英語力(読み書き・メール利用に支障のないTOEIC550点相当)
・試験業務で必要となる機械、電気、ソフト、プラント、半導体に関わるいずれかのエンジニアのご経験

[補足]
半導体業界や医療業界など多様な業界出身のものが在籍しております。
メーカーからの転職はもちろん、派遣や請負でエンジニアで転職を検討されている方もご活躍いただける環境ですので、ご興味をお持ちいただけたらぜひご応募ください。

【歓迎条件】
・医療機器、プラントのフィールド業務の経験がある方。
・ビジネスレベルの英語力(海外技術者との英会話での打ち合わせに支障のないレベル)
・電気管理技術者取得者

【求める人物像】
・海外赴任や出張に前向きな方
・将来の所長候補として、社内のマネジメントやお客様の折衝をお任せするためのコミュニケーション力や調整力をお持ちの方
・学習意欲や好奇心旺盛な方(試験業務にあたって様々な領域の知識が必要となるため)

[補足事項]
現地試運転組織は日本人主体で構成されており、社内コミュニケーションはほぼ日本語で業務可能です。ただし、図書類は英語のものもあり、読み書きレベルの英語力は必要となります。
海外赴任はアメリカや中国、ヨーロッパなどのチャンスが多くございます。

個人情報の第三者提供 グループ募集を実施している事から、個人情報を各社へ提供致します。 予めご了承頂きますよう、お願い申し上げます。
<提供先>
・株式会社日立ハイテク九州
・株式会社日立ハイテクフィールディング
 
待遇 【想定年収】
620~850万円*諸手当込
月給353,500円以上(固定残業代込) 
固定残業代は30時間分(73,000円~本給額により変動)で時間外労働の有無に関わらず支給。 
上記を超える時間外労働分は追加で支給。但し、試用期間中は実残業外労働分の残業手当を支給。

【雇用形態】
正社員(試用期間 3か月間)

【待遇・福利厚生】
・給与改定年1回、賞与年2回(6月、12月)
・各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・諸制度 :退職金、企業年金、財形貯蓄、在宅勤務、フレックス勤務*、出産・育児・介護支援、研修支援、博士号取得支援、自己啓発支援他
・諸手当 :通勤手当、家族手当、赴任手当、ライフ・ワークスタイルサポート手当 他
・諸施設 :単身寮・借上社宅完備、保養所 他
*管理職は、家族手当の支給はございません。

【休日休暇】
完全週休2日制(土・日)、祝日、年間休日126日(2024年度)
年次有給休暇:24日 入社直後に付与 備考:初年度日数は採用年月日による期間按分にて付与
年末年始休暇、リフレッシュ休暇等、ファミリーサポート休暇(出産・育児・介護等)

【勤務時間】
フレックスタイム制(コアタイム無)
標準労働時間帯/8:50〜17:30 ※勤務地により異なる
標準労働時間/7時間45分
 
勤務地 株式会社日立ハイテク 柏の葉地区
千葉県柏市若柴226番地44中央141街区1 KOIL TERRACE

●変更の範囲
会社の定める場所
(在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む)

アクセス:つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス駅」から徒歩4分
地図を見る

●敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 
page top