 |
 |
モノづくり・技術統括本部
DevOpsエンジニア(半導体製造装置・計測検査装置向け)/東京勤務【MN366】
| 職務内容 |
■業務内容
当社の半導体製造装置および半導体計測・検査装置に関するデジタルソリューション開発を支えるDevOpsエンジニアとして、以下の業務を担当いただきます。
・AWSクラウドとオンプレミスサーバーを組み合わせたハイブリッド環境の設計・構築・運用
・半導体製造装置・計測検査装置に特化した機械学習基盤の整備・最適化
・開発チームが効率的に利用できるCI/CD環境の改善・運用支援
・新技術の評価・導入によるシステムの信頼性・パフォーマンス・ユーザビリティ向上
・社内のAI開発者・サーバー管理者と協働し、標準化やベストプラクティスを推進
■配属先
モノづくり・技術統括本部 ソフトウェア設計本部 統合システム開発部
■採用背景
これまで当社では、AI開発担当やサーバー管理担当が兼務でDevOps業務を行っていましたが、開発力強化と分業の明確化のため、半導体装置に特化したDevOpsエンジニアを新たに採用します。エッジ側の分析における専門性を高め、開発チームがより開発に集中できる環境を整備することを目的としています。
■ビジョン/ミッション
サーバーの利用方法を改善し、最適なリソース配分を実現することで、開発チームが安心して開発に専念できる環境をつくることを目指しています。
バラバラに管理されてきたサーバー環境を統合・最適化し、持っている資産を最大限に活かすことが私たちのミッションです。
■組織の強み/魅力
・開発スピード・品質を左右する基盤づくりを担い、
組織全体に大きな影響を与えられるポジションです
・AWS・Kubernetes・Dockerなど最新のクラウド/コンテナ技術を日常的に活用できる環境です
・機械学習基盤やGPUサーバーなど先端領域のインフラにも携わることが可能です
・開発者から「仕事がやりやすくなった」と直接感謝されることでやりがいを感じられます
・新しいツールや仕組みを自ら提案・導入できる裁量の大きさがあります
・インフラ基盤という安定領域と、クラウド・AIという成長領域を同時に経験することができます
■キャリアパス
当部にて経験を積んでいただいた後は、他の部署へのローテーションなどもご経験いただきながら、DevOpsエンジニアとしてのスキルを磨いていただきます。
■働き方
出社と在宅勤務のハイブリッドです。
出社頻度については業務状況等によりますが週1回程度のことが多いです。
※入社直後のキャッチアップ期間は出社頻度が多くなる可能性があります。
■その他
<出張/駐在に関して>
出張:有(海外の半導体メーカーや当社各拠点)
駐在:基本的に無し
<教育/育成支援に関して>
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、日立グループ全社研修制度等があり、個人のスキルアップ向上を目指せます。
<業務の変更範囲>
会社の定める業務 |
| 応募資格 |
■必須要件
・Linuxサーバーの管理・運用経験
・AWSなど主要クラウドサービスの利用経験(設計・構築・運用のいずれか)
・PythonまたはBashでのスクリプト作成経験
・CI/CDやDevOpsに関する基本的な知識
■歓迎要件
・KubernetesやDockerを用いたコンテナ環境の運用経験
・GitHub ActionsやJenkinsなどCI/CDツールの構築・運用経験
・TerraformやAnsible等を用いたIaC(Infrastructure as Code)の経験
・Prometheus、Grafana、ELKスタック等の監視・可観測性ツール利用経験
・PyTorch/TensorFlowを用いたML基盤の運用やGPUサーバー利用経験
・AWS認定資格、Kubernetes認定資格(CKA/CKAD)
・技術ドキュメントや社内Wikiの整備経験
・オープンソースプロジェクトへの貢献経験
・英語での技術的コミュニケーションスキル
■個人情報の第三者提供
グループ募集を実施している事から、個人情報を各社へ提供致します。
予めご了承頂きますよう、お願い申し上げます。
<提供先>
・株式会社日立ハイテク九州
・株式会社日立ハイテクフィールディング |
| 待遇 |
■予定月給
309,000円〜464,000円 ※固定手当を除く
固定手当:ライフ・ワークスタイルサポート手当 5,000円
■予定年収
664万円〜988万円 ※(月給×12ヶ月)+賞与、諸手当込み
※ご経験に応じて管理職での採用可能性あり
■諸手当の補足
固定手当+等級に応じ、業務手当を支給
(予定月給に業務手当は含んでおりません)
・業務手当は30時間分の時間外勤務手当・休日出勤手当に相当する額を支給
・手当額:82,500円~ 本給額により変動
・時間外・休日出勤の有無に関わらず支給。
・30時間を超える時間外勤務、休日出勤分は追加で支給。
※業務手当支給対象外の場合、実残業時間分を支給
■雇用形態
正社員(試用期間 3か月間)
■試用期間中の条件変更
<業務手当支給対象の場合>
試用期間中は業務手当支給なし、実残業時間分を支給
■待遇/福利厚生
・給与改定年1回、賞与年2回(6月、12月)
・各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・諸制度:退職金、企業年金、財形貯蓄、在宅勤務、フレックス勤務*、出産・育児・介護支援、研修支援、博士号取得支援、自己啓発支援他
・諸手当:通勤手当、家族手当、赴任手当、ライフ・ワークスタイルサポート手当 他
・諸施設:単身寮・借上社宅完備、保養所 他
※管理職は、家族手当の支給はございません。
■休日休暇
・完全週休2日制(土・日)、祝日、年間休日126日(2025年度)
・年次有給休暇:24日 入社直後に付与 備考:初年度日数は採用年月日による期間按分にて付与
・年末年始休暇、リフレッシュ休暇等、ファミリーサポート休暇(出産/育児/介護等)
■勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム無)
標準労働時間帯/8:50〜17:30 ※勤務地により異なる
標準労働時間/7時間45分
■その他
敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり/電子タバコ限定) |
| 勤務地 |
株式会社日立ハイテク 晴海オフィス
東京都中央区晴海一丁目8番10号(晴海トリトンスクエア オフィスタワー X)
・地図を見る
アクセス:
都営地下鉄大江戸線 勝どき駅A2出口から徒歩8分
都営地下鉄大江戸線/東京メトロ有楽町線 月島駅10番出口から徒歩10分
※変更の範囲:会社の定める場所 (在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む)
※屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
|
|
 |
|
 |
|