株式会社 日立産業制御ソリューションズ

募集職種詳細

産業ソリューション

医薬品業界向けバリデーションライフサイクル管理システムの導入担当

職務内容 当社が新たに立ち上げた「バリデーションライフサイクル管理システム」の導入プロジェクトにおいて、上流設計から詳細設計、現地での立ち上げまでの業務を一貫してご担当いただきます。

[具体的には…]
■プロジェクトマネージャー
医薬業界向けバリデーションライフサイクル管理システムの導入プロジェクトにおいて、提案活動や要件定義などの上流工程を含むプロジェクト全体のマネジメントを担っていただきます。
■プロジェクトリーダー/設計担当
詳細設計〜現地作業フェーズを中心に、システム導入業務をご担当いただきます。将来的には、プロジェクト全体をリードするPMへのキャリアアップも可能です。

プログラミング業務は発生しませんので、システム導入・設計に専念できる環境です。また、海外ベンダーとのメールでの調整・交渉が発生するため、英語でのコミュニケーション力を活かすことができます。

[この仕事の魅力・面白さ]
医薬品の品質や安全性を支えるシステムに関わることで、社会貢献性の高い仕事に携わることができます。人々の健康や命を守るという使命感を持って取り組めることは、大きなやりがいにつながります。
また、この組織は2025年に新設されたばかりで、新たな価値を自ら創り上げる醍醐味があります。

[この仕事の大変さ]
医薬品に関わるシステムである以上、その品質や正確性は人命に直結します。
そのため、常に高い信頼性を追求し、どんな状況でも妥協せずやり遂げる姿勢が求められます。

[働く環境について]
在宅勤務:あり(週1回以上の出社が必要です)
残業時間:月平均25時間程度
出張:全国への出張あり(年数回程度)。システム導入時は2か月程度の現地作業が発生する可能性があります。

【配属組織】
現在のチームは3名体制で、うち2名は経験豊富なベテラン社員となります。OJTを中心に、実践的なサポートを受けながらスムーズにキャッチアップいただける環境です。

【PR】
医薬品業界では、薬価改定による収益圧迫や、品質データ改ざんに伴う健康被害・製品回収といった課題が顕在化しており、企業を取り巻く環境は厳しさを増しています。こうした背景から、機器・設備・システムの導入や定期点検、変更管理に関わる「バリデーション業務」の電子化による効率化・コスト削減のニーズが急速に高まっています。
当社が展開するバリデーションライフサイクル管理システムは、まさにそのニーズに応えるものです。この分野は、潜在的な需要はありながらも、まだ導入企業が少ないブルーオーシャン市場であり、先行優位性を活かして自ら価値を創り出していける、非常にチャレンジングでやりがいのある領域です。 
応募資格 以下のいずれかのご経験がある方
・パッケージ導入における要件定義のご経験
・医薬品業界における情報システム部や生産部門でのご経験 
待遇 [想定年収]
500万円〜800万円

[休日・休暇]
完全週休2日制(土曜日・日曜日)

祝日/メーデー/創立記念日(7/16)/年末年始/特別休日/リフレッシュ休暇/慶弔休暇/転勤休暇/育児休暇/介護休暇/不妊治療休暇 など
*土曜日・日曜日に祝日が重なった場合、振替休日あり

[福利厚生]
住宅手当(条件あり)/通勤手当/家族手当/カフェテリアプラン/退職金制度/企業年金制度(退職一時金、確定拠出年金、日立企業年金基金)/財形形成支援(財形貯蓄、日立持株会)/資格取得奨励金/見舞金制度(出産見舞金、介護休職給付金、災害見舞金、療養見舞金、生活扶助金)/リフレッシュ支援金・リフレッシュ休暇

[ワーク・ライフ・バランス]
・全社月平均残業時間:22.1時間(24年度実績)
・年間休日:126日(24年度)
・年次有給休暇取得平均:19日(24年度実績)
*当社は「2025年健康経営優良法人 ホワイト500」認定されております。

[妊娠、出産、育児に関する各種制度]
育児・仕事両立支援金(子1人につき最大10万円/年、小学校3年修了まで)/フレックスタイム勤務/育児勤務(短時間勤務)/在宅勤務/半日年休/時間単位年休/単身赴任の解消/家族介護休暇/子の介護休暇/配偶者海外転勤休暇(3年以内)/ライフサポート休暇

[キャリア支援]
・資格取得支援制度の整備
・自己啓発教育メニューの整備(無料で14,000講座利用可能)

[その他]
・ドレスコードフリー(オフィスでの服装は自由)  
勤務地 【リモートワーク可能】
東京本社:東京都台東区秋葉原6番1号(秋葉原大栄ビル)