株式会社 日立産業制御ソリューションズ

募集職種詳細

社会・公共ソリューション

監視制御盤の構造設計エンジニア

職務内容 当社は、社会インフラ分野において、電力会社や鉄道事業者向けに制御システムを提供しています。本ポジションでは、発電所などに導入される制御盤の筐体構造設計および器具配置・配線設計を担当いただきます。

主な業務は、3D-CADを用いた制御盤の筐体設計、器具の配置検討、配線ルートの設計などです。回路図は別部門が担当するため、与えられた回路図に基づいて、制御盤の構造を具体化していただきます。製造部門や外注メーカーとの連携も多く、設計した製品が実際に製造され、社会インフラを支えるという実感を持って働けるポジションです。

[具体的には…]
・3D-CADを用いた制御盤筐体の構造設計
・電気機器の配置設計、および配線ルートの設計
・現地調査(リプレイス案件における短期出張あり)
・製造部門、外注先との調整
・製品組み立て時の現場対応(課題発生時のフィードバック含む)

[この仕事の魅力・面白さ]
自分が設計した制御盤が実際に組み立てられ、発電所や鉄道などの現場で社会インフラを支えていることを実感できる点が大きな魅力です。設計内容が形になる過程を間近で見られるため、ものづくりの面白さを味わえます。限られたスペースに器具を配置し、配線を最適化する設計にはパズルのような楽しさがあり、3D-CADを活用した立体的な設計も技術者としてのやりがいにつながります。

[この仕事の大変さ]
設計と現場での組立が連動しているため、トラブル時には製造担当者と連携して対応する必要があります。また、CAD環境が設計室に限られており、基本的には出社勤務が中心です。

[働く環境について] ※必須
・在宅勤務:可能(ただし3D-CADの使用は設計室限定のため、出社頻度高め)
・残業時間:月平均20時間程度
・出張:2〜3日程度の短期出張あり(低頻度)

【配属組織】
社員と協力会社を合わせて約30名の組織となり、構造設計に従事するのは6名となります。平均年齢は40代後半となり、経験豊富な社員が在籍しております。

【PR】
社会インフラを支える多くの製品分野において監視制御システムのハード構造設計は無くてはならないものです。自分が設計したものが、社会インフラを支え世の中の役に立っていることを実感できます。また、製作プロセスを経験することで、深くモノづくりに携われ、ご自身のスキルアップにも繋がります。
 
応募資格 何かしらのハードウェア設計経験がある方  
待遇 [想定年収]
500万円〜800万円

[休日・休暇]
完全週休2日制(土曜日・日曜日)

祝日/メーデー/創立記念日(7/16)/年末年始/特別休日/リフレッシュ休暇/慶弔休暇/転勤休暇/育児休暇/介護休暇/不妊治療休暇 など
*土曜日・日曜日に祝日が重なった場合、振替休日あり

[福利厚生]
住宅手当(条件あり)/通勤手当/家族手当/カフェテリアプラン/退職金制度/企業年金制度(退職一時金、確定拠出年金、日立企業年金基金)/財形形成支援(財形貯蓄、日立持株会)/資格取得奨励金/見舞金制度(出産見舞金、介護休職給付金、災害見舞金、療養見舞金、生活扶助金)/リフレッシュ支援金・リフレッシュ休暇

[ワーク・ライフ・バランス]
・全社月平均残業時間:22.1時間(24年度実績)
・年間休日:126日(24年度)
・年次有給休暇取得平均:19日(24年度実績)
*当社は「2025年健康経営優良法人 ホワイト500」認定されております。

[妊娠、出産、育児に関する各種制度]
育児・仕事両立支援金(子1人につき最大10万円/年、小学校3年修了まで)/フレックスタイム勤務/育児勤務(短時間勤務)/在宅勤務/半日年休/時間単位年休/単身赴任の解消/家族介護休暇/子の介護休暇/配偶者海外転勤休暇(3年以内)/ライフサポート休暇

[キャリア支援]
・資格取得支援制度の整備
・自己啓発教育メニューの整備(無料で14,000講座利用可能)

[その他]
・ドレスコードフリー(オフィスでの服装は自由)  
勤務地 【リモートワーク可能】
茨城第一事業所: 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号