株式会社日立ソリューションズ西日本

株式会社日立ソリューションズ西日本

募集職種詳細

公共ソリューション事業部

【広島】自治体向けシステム導入SE

職務内容 当社は広島、福岡を拠点に30年以上にわたり日立グループのSIビジネスを展開しています。今回採用を行なう公共第2ソリューション部 公共事業企画推進部では、中国・四国地方の自治体のお客様をメインに担当しています。その中で自治体就学事務を支援する「ADWORLD就学事務システム」のパッケージ開発及びシステム導入を2本柱としています。

今回はシステム導入に携わっていただく人財の採用を行ないます。総務省から「自治体戦略2040構想」が提示され、自治体システムの「標準化」が加速されるため、大きなビジネスチャンスを迎えています。組織体制強化が必要な状況となるため、システム導入経験をお持ちの方を採用したいと考えています。

【仕事内容】
主に中国、四国地区や関西、中部地区の公共のお客様(各市町村の自治体)に対し、就学事務を支援する自社パッケージ製品のADWORLD就学事務システムの提案作業、導入作業、カスタマーサクセス支援まで、幅広く担当いただきます。
就学事務システムの導入作業や保守作業を通じ、事務効率や事務作業/運用コスト削減等お客様の課題を解決します。ご経験に応じて業務を決定していきますが、主に政令指定都市や中核市といった大・中規模のクライアントが中心となります。将来は導入SEとしてチームをまとめるリーダを担っていただきたいと考えております!

【具体的には】
・お客様(就学事務担当課(教育委員会)、システム担当部門)へのソリューション提案活動
・ADWORLD就学事務システムの導入・適用作業
・ADWORLD就学事務システムの維持・保守作業

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品】
■ADWORLD就学事務システム:
小・中学校の児童・生徒の申請世帯登録から支払処理までの事務作業をサポート
参考URL
https://www.hitachi-solutions-west.co.jp/products/public/adworld_shugaku/

【配属部署】
公共第2本部 公共事業企画推進部(所属人数21名うち社員10名)への配属となります。テレワークについてはプロジェクトの状況次第となりますが、当面は週1-2日程度が在宅勤務になる見込みです。 
応募資格 【必須】
・何らかのシステム開発経験者(導入作業、稼働維持作業)
※自治体に関する知識は不要です。既存のメンバーがサポートしますのでご安心ください。

【あると好ましい経験、知識】
・自治体業務に関する知識(特に福祉業務や住民基本業務に関する経験がある方は歓迎します)
・就学事務システムのパッケージ提案経験
・パッケージ導入作業プロジェクトリーダ経験
・プログラミング経験があり、自ら設計・開発するスキル
・Webシステム開発スキル(.net もしくはjava。ASP.netの経験があれば、より望ましい)
・RDBMS開発スキル(SQLを使用した開発の経験、もしくは知識)

【求める人物像】
・強い成長意欲を持ち、目標達成に向けた行動(個人・チーム)がとれる方
・円滑なコミュニケーションュがとれる方
・顧客はもちろん、職場・社内関連部署に対して責任を持った誠意ある対応がとれる方 
待遇 【勤務時間】
9:00〜17:30(実働時間7時間45分)
フレックスタイム制度あり
勤務地により若干異なります

【給与】
年収450万円以上

主任・サブリーダークラス:629万-750万
実務担当者クラス:511万-544万
※上記には住宅手当など福利厚生に関する手当は含まず

【昇給】
原則として年1回(6月)

【賞与】
年2回(6月、12月)

【休日休暇】
完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、年末年始、特別休日など(2025年度年間休日126日)
年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇、介護休暇、家族看護休暇、配偶者出産休暇、ライフサポート休暇など

【福利厚生】
社会保険、団体保険、退職金・企業年金、社内持株制度、財形貯蓄、住宅補助制度、カフェテリアプランなど
福利厚生の詳細はこちら
 
勤務地 中国本社(広島県広島市中区八丁堀3-33 広島ビジネスタワー19F)
(週に2〜3日めどでテレワークを推進しております)

※弊社は、キャリア採用業務の一部を「株式会社 才蔵(さいぞう)」に業務委託しております。予めご了解を御願い申し上げます。