 |
 |
人事総務本部
【調達】ソフトウェア外注企画(課長職)
職務内容 |
日立グループの中核IT企業である日立ソリューションズでは、社会貢献性の高いソリューションを数多く創出しています。その中でソフトウェア調達部門は、外部リソース活用の専門部署としてソリューション事業や各種開発案件などにおける各種契約や企画を担っており、全社の事業拡大や収益性向上に直接的に寄与できるポジションです。
コミュニケーションツールを活用した契約業務効率化も加速・定着しており、グループ会社や国内外のパートナー企業との連携もリモートワークを交えて効率的に業務対応することが可能です。日立グループという安定した基盤のもと、調達部門内での複数のキャリアパスやグローバル市場に対してチャレンジが可能な環境となります。
【仕事内容】
これまでの経験を踏まえて、ソフトウェア外注企画業務や海外グループ会社各社に対する調達支援業務をお任せしていきます。部内には主にビジネスパートナーとの契約関連業務を担当するグループと、グローバル規模での調達企画業務を担当するグループが分かれています。事業部門のビジネスを理解した上での調達戦略の構築とリーダーシップを発揮したチームマネジメントの実行が必要になります。
【具体的には】
・ソフトウェア外注企画業務(パートナーリング、ソーシング、海外調達)
・海外グループ会社各社に対する調達支援業務
<実施業務>
・最適調達を実現するためのパートナー連携施策の提案と実行
・海外グループ会社との連携した調達プロセス刷新・Global運用プロジェクトの推進支援
<関連スキル>
・ソフトウェア外注契約
(パートナー会社から提案要員を契約する実務とその流れの理解(請負・準委任、派遣契約))
・ソフトウェア外注に関する最適調達知識と企画立案ノウハウ
※上記関連スキルは十分に保有されてなくても、OJT等にて並行して習得可能
自社の経営幹部や営業部門、事業部門、ビジネスパートナーなど多くのステークホルダーとの調整、交渉が必要になる一方で、全社のコスト構造に関わることができるため、大きなやりがいとともに責任のある仕事となります。経営幹部から提案した施策に対してのフィードバックを受ける場面も多く、スケールの大きな環境でスキルアップが可能です。
【働き方について】
・業務状況に応じて出社勤務とリモートワークを選択しています。週1回は出社しメンバーでコミュニケーションを取っています。
・海外グループ会社との定期連携(時差を考慮したオンライン会議) |
応募資格 |
【想定ポジション】
マネージャー(課長職)
(試用期間:入社後3ケ月)
【必須】
・調達業務経験
・社内外のステークホルダーとの折衝、調整業務経験
・英語を用いた業務へ意欲をお持ちの方
【歓迎】
・英語力(TOEIC700点以上)
【求める人物像】
・論理的思考ができ、且つ自律的に業務遂行できる方
・社内外の関係者に対し、責任ある誠実な対応ができる方
・向上心、チャレンジ精神がある方 |
待遇 |
【給与】
・マネージャークラス:1,000万〜1,200万
その他、採用条件についてはこちら
※一部、管理職には該当しない項目があります。 |
勤務地 |
【雇い入れ直後】
東京都品川区東品川4-12-7 日立ソリューションズタワー
【変更の範囲】
会社の定める場所(スポットリモートワーク制度に定める就業場所を含む) |
|
|
 |
|
 |
|