 |
 |
人事総務本部
【東京】ITアライアンス調達(国内外企業とのIT商材調達業務)
職務内容 |
■当部門について
IT商材の調達・契約を通じて日立グループの事業拡大に貢献しております。具体的には、国内外のパートナー企業と連携し、最適なITソリューションを提供するための調達戦略を推進しています。また、海外のアライアンス製品の契約交渉や調整業務も担うため、グローバルな視点で活躍できる環境が整っています。
■募集の背景
現在、日立グループ全体として事業の拡大が進む中、自社商材に加え、他社製品との組み合わせによるソリューション提供の重要性が高まっています。こうした環境の変化に対応し、より多くの調達関連プロジェクトが増加することを見越して、今回、新たにITアライアンス調達を担う人材を募集いたします。
【仕事内容】
本ポジションでは、国内外のパートナー企業とのIT商材の調達・契約業務を担当していただきます。単なる発注業務ではなく、戦略的な調達を進めるために、事業部門や関連企業と連携しながら、最適な調達先の選定や契約交渉を行っていただきます。
また、日立グループ全体の事業成長に貢献するため、調達戦略の立案や新たなパートナー企業との関係構築、契約交渉の改善など、幅広い業務に携わっていただきます。
【具体的には】
・IT商材(ソフトウェア、ITサービスなど)の調達業務
・ITアライアンス調達に関する諸施策の企画・立案および推進
・ITアライアンス調達に関する国内外企業との契約交渉および社内の要件を整合させるための調整、事業部門サポートなど
・各事業部からリクエストを受け、収益性やリスクを検証し、調達計画を策定
※社内外の契約内容や要件の乖離を防ぎ、円滑に取りまとめを行うことが特に重要となります
※発注オペレーションはグループ企業にアウトソースしているため、主な業務は交渉・調整業務が中心となります
【配属部門について】
テレワークが中心の勤務形態となりますが、週に1回程度、研修やチームでの打ち合わせのために出社をする機会があります。入社直後の3カ月程度は業務に慣れていただくため、週3回程度出社いただく予定です。 |
応募資格 |
【想定ポジション】
担当者または裁量労働者
(試用期間:入社後3ケ月)
【必須】
・IT業界での業務経験(営業、SE、調達など職種は不問)
※未経験から営業職より調達部門へ異動し、活躍している実績があります
・社内外関係者との交渉・折衝経験
【歓迎】
・IT業界での調達業務の経験(ソフトウェア/ハードウェア不問)
・契約交渉業務の経験(英文契約を含む)
・英語を使用した業務経験(目安はTOEIC600程度)
※国内の業務もあるため、入社後に英語力を伸ばしていただくことも可能です
・契約書等の文章を読むことに抵抗のない方
【求める人物像】
・論理的思考を持ち、自律的に業務を遂行できる方
・社内外の関係者へ誠実に対応し、責任感を持って業務に取り組める方
|
待遇 |
【給与】
・主任・サブリーダークラス:600万-930万
・実務担当者クラス:450万-600万
※上記には住宅手当など福利厚生に関する手当は含まず
その他、採用条件についてはこちら |
勤務地 |
【雇い入れ直後】
東京都品川区東品川4-12-7 日立ソリューションズタワー
【変更の範囲】
会社の定める場所(スポットリモートワーク制度に定める就業場所を含む) |
|
|
 |
|
 |
|