 |
 |
セキュリティソリューション事業部
【大阪】DXと働き方改革を支えるMicrosoft製品エンジニア (主任・サブリーダクラス)
職務内容 |
withコロナなど世の中の情勢に合わせた働き方改革において、Microsoft関連サービス(AzureやMicrosoft365)を中心としたソリューションやセキュリティで主流となりつつある「ゼロトラスト」を実現するためのソリューションを導入するために、お客様とコミュニケーションを図りながら、計画策定から設計を中心に構築・移行までをリードしていただけるエンジニアを募集します。Microsoft製品は機能が拡充されており、技術者の需要も年々高まっています。当社の環境は幅広い分野での経験を積むことができるため、スキルアップを目指す方からの応募をお待ちしています。
■Microsoftソリューションにおける日立ソリューションズの強み
日立ソリューションズの Microsoftテクノロジーへの取り組みは、Windows NT登場当初のインフラ構築からスタートしました。その後、2002年開始のソリューション協業制度[コンサルティングパートナー]などを経て、マイクロソフト社のソリューションパートナーの草分け的存在として協業ビジネスを推進してきました。
現在もマイクロソフト社との長年の協業パートナーとして、付加価値の高いソリューション・サービスを提供し続けていきます。
日立ソリューションズの強み|日立ソリューションズのMicrosoft ソリューション (hitachi-solutions.co.jp)
【仕事内容】
主に関西地区のお客様に対して、Microsoft製品・サービスを駆使した、クラウドシフトおよびクラウド環境のセキュリティ強化を推進します。提案・設計・構築を上流からご担当いただきます。
【具体的には】
リーダーのもとMicrosoft製品の提案支援や構築のチームリーダを担当していただき、経験を積んでいただきます。
将来的には提案や受注後案件のマネージメントや技術取り纏めを担っていただきます。
案件規模に応じて2〜10人程度のチームを作成し、お客様との調整、社内管理を行います。
(担当フェーズ:要件定義〜詳細設計)
【組織のミッション】
ミッション1.クラウド化推進中(検討中)顧客の開拓
これからクラウドシフトを検討されているお客様に対して、基本構想策定の支援など上流工程から参画します。
クラウド化にあたっては複数ステップに分けての導入となるケースもあり、お客様とのリレーションシップを構築しながら中長期的なシステム計画を検討していきます。
ファーストステップとして下記製品群の導入を実施していきます。
【対象製品】
-Microsoft365(Exchange/Teams/SharePoint/Intuneなど)
-Azure IaaS
ミッション2.クラウド化済み顧客の機能拡張
クラウド化が進んでいるお客様に対して、Microsoft365のセキュリティ/コンプライアンス機能や弊社取り扱い製品を組み合わせて、クラウドシステムのセキュリティや弾力性を強化するための提案・導入を実施します。
【対象製品】
-Microsoft Defender製品群
-Azure Sentinel
|
応募資格 |
【想定ポジション】
裁量労働者(プロジェクトリーダー/マネージャー)
(試用期間:入社後3ケ月)
【必須】
・Microsoft製品に関する知識
・サーバー、ネットワーク、セキュリティのいずれかの提案・設計・構築経験
・IT技術に興味があり、自ら進んで技術習得ができる方
【歓迎】
・リーダー経験
【求める人物像】
・強い成長意欲を持ち、このために努力ができる方
・論理的な思考ができる方
・高いコミュニケーションスキルを持つ方
・自発的に新しい事に取り組める方
・リーダシップが取れる方
・職場や社員に対し、責任ある誠実な対応ができる方
・グローバル対応などもありますので、英語力のある方は歓迎いたします。 |
待遇 |
【給与】
・主任・サブリーダークラス:600万-930万
※上記には住宅手当など福利厚生に関する手当は含まず
その他、採用条件についてはこちら |
勤務地 |
【雇い入れ直後】
大阪市北区中之島2−3−18 中之島フェスティバルタワー33階
【変更の範囲】
会社の定める場所(スポットリモートワーク制度に定める就業場所を含む) |
|
|
 |
|
 |
|