株式会社日立ソリューションズ

募集職種詳細

サステナブルシティビジネス事業部

自動車関連規格準拠(Automotive SPICE、機能安全、サイバーセキュリティなど)支援ソリューションのコンサルタント

職務内容 現在、自動車業界は急速に進化し、ソフトウェアの重要性がますます高まっています。Automotive SPICEやISO/SAE21434といった自動車関連規格はソフトウェア開発の品質と効率性を向上させるための重要な基準であり、OEMやTier1各社はこの規格に準拠した体制構築が必須となっています。

日立ソリューションズは長年にわたり、幅広い業界での経験と高度な技術力を蓄積してきました。特に自動車業界においては、豊富な実績と専門知識を持つエキスパートやAutomotive SPICEのアセッサー資格最上位のプリンシパルアセッサーを含む、開発経験豊富なコンサルタントが在籍しており、国内外から引き合いが増している状況です。

今回のポジションは、クライアントの自動車関連規格に準拠した体制構築を支援するために、最新のテクノロジーやツールを用いてプロセスコンサルティングや開発運用支援、開発環境支援を行います。自動車業界における革新的なテクノロジー、ソリューションに取り組むことやプリンシパルアセッサーによる指導により、自身のスキルや知識を向上させる機会があります。またグローバルに事業展開しており、国内外のOEM、Tier1等のクライアントとのプロジェクトに参加する機会があります。

コンサルタントとして未経験の方であっても、高い学習意欲を持ち、グローバルに活躍していく意欲をお持ちの方を求めています。自動車関連規格コンサルタントとして自動車業界でのキャリアを築きたい方からの応募をお待ちしています。

自動車関連規格準拠支援ソリューション

【仕事内容】
自動車業界におけるソフトウェア開発プロセスの専門家として、品質向上や効率化を図りながら、革新的なソリューションを提供する業務をご担当いただきます。

【具体的には】
・Automotive SPICE、機能安全、サイバーセキュリティなど自動車関連規格のアセスメント実施
・顧客ニーズのヒアリング、特性に応じた適切なプロセス構築アドバイス
・Automotive SPICE、機能安全、サイバーセキュリティなど自動車関連規格に準拠に必要な知識・ノウハウ・実践トレーニング支援
・Automotive SPICE、機能安全、サイバーセキュリティなど自動車関連規格に準拠したプロセス構築の支援

業務としてはアセスメントやコンサルティング、プロセス構築がメインとなる一方で、クライアントの開発現場に浸透させていくためにALM(アプリケーションライフサイクル管理)ツール「PTC Codebeamer」などの導入を行うこともあります。これまでの経験や希望によっては、コンサルティング業務以外ににもツール立ち上げや導入といった業務をお任せすることもあります。 
応募資格 【想定ポジション】
担当者または裁量労働者
(試用期間:入社後3ケ月)

【必須】
・ソフトウェア開発経験もしくは管理経験

【歓迎】
・自動車業界での経験
・Automotive SPICE、機能安全、サイバーセキュリティなど自動車関連規格の基礎知識
・英語力

【求める人物像】
・専門知識に熱心な方
・分析力と論理的思考がある方
・協調性やコミュニケーションが好きな方
・柔軟性と適応力がある方 
待遇 【給与】
・マネージャークラス:1,000万〜1,200万
・主任・サブリーダークラス:600万-930万
・実務担当者クラス:450万-600万
※上記には住宅手当など福利厚生に関する手当は含まず

その他、採用条件についてはこちら
 
勤務地 【雇い入れ直後】
・東京都品川区東品川4-12-7 日立ソリューションズタワー
・神奈川県横浜市戸塚区吉田町292 日立レクトシップ戸塚2F
【変更の範囲】
会社の定める場所(スポットリモートワーク制度に定める就業場所を含む)