株式会社ホンダスタッフィングサービス

株式会社ホンダスタッフィングサービス

募集職種詳細

Wing-AI Lab

AIまちづくり事業_Honda ASV-Lab.運営スタッフ(受付・運営)

職務内容 ========================

リモート面接を実施中です

========================


【募集の背景】
本田技術研究所と茨城県常総市は「AIまちづくりへ向けた技術実証実験に関する協定」を締結しました。
本田技術研究所が持つ人工知能(AI)や自動運転などの最新技術を活用して、常総市内で技術実証実験を行っております。

今回は、本田技術研究所の技術実証実験用テスト基地および技術情報発信のスペースであるHonda ASV-Lab.の運営スタッフを募集いたします。

【業務内容】 ※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します
AIまちづくりを多くの方に体験したいただくための拠点であるHonda ASV-Lab.の運営において、CiKoMa(サイコマ)の体験試乗【こちら】の受付業務や施設説明、施設運営にかかわる業務に携わっていただきます。

【具体的には】
*施設運営にかかわる業務全般
*体験試乗や展示エリアにお越しになった方とのやり取り
様々な年代の方が訪問する施設のため、相手に合わせたコミュニケーションが求められます。

【一緒に働く方々】
・現在は計17名で施設運営をしています(社員:5名、アルバイト12名)
・入社後は、仕事の流れやポイントなど、実践を通じてお伝えします。分からないことはすぐに聞ける環境です。
未経験の方も安心してスタートできます。

【働き方】
・完全週休2日制で、休みの曜日は固定です。
・年3回は長期休暇を取得できるため、旅行などリフレッシュをすることも可能です。

【ある1日の流れ】 ※日によって変動あり
9:00   【勤務開始】 運営に関わる庶務業務、展示エリア・受付のサポートなど
12:00〜 お昼
13:00〜 運営に関わる庶務業務、展示エリア・受付のサポートなど
18:00  【勤務終了】

※Wing-AI Labに関しては【こちら】 
応募資格 【求める経験・スキル】 以下いずれかの知識・ご経験をお持ちの方
●人と接すること、会話することが好きな方
●社会人経験3年以上の方

【求める人物像】 以下の想い・適性をお持ちの方
●独自技術を活かし、世の中に貢献したいという想い
●新しいことにチャレンジしたいという想い
●地域活性化や、新しいテクノロジーへの興味関心をお持ちの方
●高い目標を掲げてやりきるエネルギー
●自動車やバイク、モビリティへの興味関心
●様々な関係者とやりとりできるコミュニケーション力
 
待遇 ■雇用形態
契約社員 ※正規登用制度あり

〈契約の更新についての備考〉
契約期間満了時の業務量、勤務成績により判断
・業務内容の変更の範囲:当社業務全般
・就業場所の変更の範囲:当社の定める場所

■休日休暇
完全週休2日制(休みの曜日は固定)
年間休日日数122日
GW、夏季休暇、年末年始休暇

■特別休暇
慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、転勤休暇、グリーン(生理)休暇、産前・産後休暇、
子の看護休暇、裁判員休暇

■働き方
●フレックスタイム制
●標準労働時間 9:00〜18:00(休憩1時間)
●時間管理は1分単位で行う
●労基法に則った休憩を必ず取得する
●休日及び深夜残業、早出の予定がある場合は、あらかじめ上司の許可を得る
●残業代:時間に応じて支給
●年次有給休暇:法定とおり付与

■厚生制度
通勤手当(上限あり)
慶弔見舞金
定期健康診断
通信教育制度

■予定年収
352万〜400万円
月給制
月給¥235,000〜 基本給¥235,000〜を含む/月

*半期に一度奨励金を支給する(会社の業績に連動)
 
勤務地 Honda ASV-Lab.(アグリサイエンスバレー常総内/TSUTAYA BOOKSTORE常総インターチェンジ)
茨城県常総市三坂新田町1646