募集職種詳細

研究開発

自律移動モビリティ・作業ロボットをはじめとした新領域での新規商材発掘と技術構築

職務内容 【募集の背景】
私たちソリューションシステム開発センターは
暮らしの未来を創造し、「役立ち」と「喜び」に向けた次世代商品の開発をしています。
Hondaの変革と成長をリードし、カーボンニュートラルや社会が抱える課題の解決につながる新たな価値の提供を目指しています。仕事や暮らしを支えるパワープロダクツや自律移動作業ロボットに加え、知能化技術やDATA利・活用技術を用いたソリューションシステム、マリン事業の開発に取組んでいます。
モビリティの総合メーカーであるHondaだからこそ持つ技術力を用いて、競争優位性を確立し、さらなる事業成長を成し遂げることを目指しています。
そのような中、主体性を持って事業を牽引していただける方を求めています。

【具体的には】
●世界各地の事業拠点で得られた顧客・市場要望やトレンド、各社事例の分析から新規商材発掘や技術構築
●システムズエンジニアリングに基づいた自律移動ロボット・モビリティのシステム設計・検証
(要求分析/アーキテクチャー定義/システム分析/システム設計/妥当性確認/検証等を含む)
●システムズエンジニアリングに基づいた安全論証・機能安全の推進
●研究開発の全体効率を高めていくためのシステム開発プロセスおよびIT環境の提案・構築
●顧客フィールドでの検証と妥当性確認
※社外の研究機関、関連企業や社内の関連開発部門と協働していただきます
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
【開発ツール】
PC(Power Point , Excel , Word)等

【魅力・やりがい】
早いスピードで新しい商材発掘から技術構築、商品化を実現することを目指します。
そのため成果がダイナミックに商品化され世の中に新たな価値として届くこと意識しながら研究開発を行うことができます。
また、実際にお客様へ直接ヒアリングを行ってお客様の声を肌で感じることができます。そして、その声を更なる喜びを生み出すための新商品開発へと活かすことができるポジションです。
「技術は人に奉仕するためにある、人を幸せにできない技術は、本物の技術ではない」
創業者・本田宗一郎がパワープロダクツ部を創設したとのきの考えにあるように未知の材料や今までにない活用方法など様々な観点から人を幸せにできる本物の技術を追求し、今後の暮らしと仕事の質を向上させる自律移動モビリティ作業機/マリン電動推進機の研究開発をけん引していただくことを期待しています。

【職場環境・風土】
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは創業以来、数々の製品を生み出し続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなモビリティ・パワープロダクツ製品を創りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。


※本田技術研究所ソリューションシステム開発センターについては【こちら】
※自律移動モビリティ(オートノマスワークビークル(AWV))の製品については【こちら】
※Honda Technology Newsは【こちら】
※Hondaの中途採用募集職種一覧は【こちら】 
応募資格 【求める経験・スキル】
■いずれかのご経験をお持ちの方
・制御ソフトウェア開発におけるプロジェクトリード経験
・ものづくりにおけるシステム開発のプロジェクトリード経験
※実際に手を動かした経験がなくても要件定義・アーキテクチャ構想のご経験がある方は歓迎です。

【上記に加えて歓迎する経験・スキル】
・システムズエンジニアリング・モデルベース開発に関する知識・経験
・ビジネスで英語を活用した経験
・安全論証や機能安全の推進の経験

【求める人物像】
●役立つ喜びを広げることに強く共感いただける方
●自分の考え・アイデアを発信することが好きな方
●自ら行動でき、周囲を巻き込んで成果をあげられる方
●ものづくりにおいて高い主体性とリーダーシップを発揮できる方
●新しい技術への興味が高い方
●夢を持ち、高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方
 
待遇 Hondaの福利厚生制度は「自助努力と相互扶助」を原則とし、
安心して生活でき、仕事に集中できる環境をつくることを目的にしており、
社員一人ひとりの多様なライフスタイルを支えています。

■雇用形態
正社員

■想定年収
450万〜1000万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。

■福利厚生(受動喫煙防止措置含む)について詳しくはこちらをご覧ください。 
勤務地 ●株式会社本田技術研究所 埼玉県朝霞市泉水3-15-1

※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合があります。