 |
 |
本田技研工業株式会社
新規事業開発(EV・リカーリング事業領域)
職務内容 |
========================
リモート面接を実施中です
========================
【募集の背景】
10年後も20年後もその先も、より多くの人々に「喜び」を提供するために進化をし続けるHonda。これまでも、これからも世界中のお客様に喜んでいただけるよう、既存の枠に捉われない、新しい価値の創出に挑戦しています。
Hondaが「新たな成長・価値創造を可能とする企業への変革」を成し遂げていくため、その第一歩となる『EV事業化』と『売り切りビジネスからの脱却』を実現する事業開発戦略を地域と連携し企画・実行します。
確かな技術力のもと、多くのお客様に愛されるマルチな商品を提供してきたHondaが、ICT社会と融合し、「Hondaにしかできない、Hondaだからこそできる」新たなサービスを創っていくための仲間を募集します。
さらなるイノベーションを起こすため、英知を結集し新しいHondaを一緒に創りあげていきませんか。
【具体的には】
コネクテッドサービスを始めとしたリカーリングビジネスにおける
●ビジネスの展開戦略の立案、実装サポート
●市場ニーズの吸い上げと開発部門へのフィードバック
●地域ニーズの解決に向けた商品開発提案、推進
※地域本部、現地法人や開発部門と連携して業務を推進していただきます。
【業務の魅力】
●将来のモビリティの動向を予見しながら、グローバル地域と密接に関わり、お客様のニーズを収集することで、競争力のある商品・サービス開発、事業拡大の一翼を担うことができます。
●社内外の様々な業界出身者が集結した多様なバックグラウンドのメンバーが、それぞれの得意分野と想いを活かしながら互いに協力し、「これまでにない新たなサービス」創出を目指している環境です。
【職場環境・風土】
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるよう気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。
※Hondaの中途採用募集職種一覧は【こちら】
※Honda Newsroomは【こちら】 |
応募資格 |
【求める経験・スキル】
・海外顧客との折衝経験(営業/購買 等)
【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
・事業企画、事業戦略開発の経験
・リカーリングビジネスに関する知見
【求める人物像】
・Hondaフィロソフィーに共感いただける方
・海外事業展開に興味がある方
・高い主体性とリーダーシップを発揮できる方
・夢を持ち、高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方
・自分の考えを発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる方
|
待遇 |
Hondaの福利厚生制度は「自助努力と相互扶助」を原則とし、
安心して生活でき、仕事に集中できる環境をつくることを目的にしており、
社員一人ひとりの多様なライフスタイルを支えています。
■想定年収
450万〜1000万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。
■福利厚生(受動喫煙防止措置含む)について詳しくはこちらをご覧ください。
|
勤務地 |
●本田技研工業株式会社 四輪事業戦略統括部(東京都港区)
※将来的な転勤の可能性はございます。
|
|
|
 |
|
 |
|