募集職種詳細

産業・機械システム分野

【横浜勤務】機械式立体駐車場の新設工事の施工管理

職務内容 【業務内容】
(雇入れ直後)施工管理業務
(変更の範囲)技術系業務全般

【職務内容】
■機械式立体駐車場新設工事の施工管理業務一式をお任せします。
具体的には
・顧客との打合せ
・折衝、工事計画策定
・見積作成、
・資機材の発注
・業者手配、
・施工管理要領書等各種書類の作成
・設計業務(一部)等の事務作業
・現場での工程管理・安全管理・品質管理・技術指導
・試運転、引き渡し

■機械式立体駐車場は都市圏での需要が多いので、現場も都市圏中心となります。
・首都圏が中心となりますが、担当する現場によって日本全国への出張の可能性もあります

■1件あたりの工事期間は案件の大小にもよりますが、現地工事で約4カ月、前後2カ月の資料作成期間で合計約7カ月程度です 
応募資格 【必須経験】以下のいづれかの経験を有すること
・1社3年以上の職務経験
・現場経験有り(施工会社等)
・建築施工管理業務(鉄骨の経験・知識があれば尚可)
【尚可経験】
・お客様との折衝、業者管理、ユーザー対応などの経験

【必須資格】
・普通自動車免許
【尚可資格】
・一級、二級建築施工管理技士  
待遇 ・雇用形態:正社員
・契約期間:期間の定めなし ※嘱託は別途ご説明
・試用期間:3ヶ月 ※試用期間中も労働条件に変更はありません。
・月収:220,000円〜 
※経験・能力などを十分に考慮の上、当社規定により決定します。 ご希望は遠慮なく面接時にお伝えください
【想定年収例】
25歳 年収440万円 (月給22万円+賞与 ※残業30時間/月 含む)
35歳 年収550万円 (月給28万円+賞与 ※残業30時間/月 含む) 
45歳 年収660万円 (月給33万円+賞与 ※残業30時間/月 含む)

・賞与:年2回(6月、12月)
・昇給:年1回(4月)
・賃金形態:月給制
・通勤手当:あり(通勤費補助制度)
・残業手当:残業時間に連動して支給
・退職金:あり
・社会保険:雇用・労災・健康・厚生年金保険
・寮・社宅:借上寮・社宅制度
     【家賃の会社負担率】75%
     【負担上限】寮(独身者)7.5万、社宅(既婚者)15万円
      ※本社・関西地区勤務に限る
上記以外のエリアの場合、上限10万円
     【入居期間】45歳まで、または入社後10年のいずれか長い方

・就業時間:始終業時刻は各事業所によって異なります。
【本社2号館】8:00〜16:45(実働8時間/休憩45分)
      【本社3号館・三重・静岡】7:45〜16:45(実働8時間/休憩60分)

・年間休日:年間休日126日
      年末年始、会社創立記念日 慶弔休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇
※原則、土曜日・日曜日・祝日は休日です。
※具体的な休日の配置は、勤務カレンダーによる。
※業務上の必要により、休日労働、呼出があります。 
※休日労働をした場合には、代休を取得することができます。
・有給休暇: 4/1入社の場合、初年度より22日
      ※入社月により異なる(最低2日〜最大22日)

【キャリアアップ支援】
資格取得補助、資格取得奨励金

【育児・介護支援】
育児・介護休業制度

【その他】
・食事手当(5,000円/月)
・こども手当(1人目:2万円/月・2人目:1万円/月・最大3万円/月)
 ※扶養する子が満18歳到達後の3月末まで
・健康診断
・持ち株会制度
・確定拠出年金(DC)制度
・トータルライフサポート制度
 (住居購入時200万円、出産時20万円、親族介護時20万円、他)
・総合福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション提携)
・体育施設
・保育所
・保養所利用可
作業服・安全装備貸与
定時退社日(水曜日)
 
勤務地 【就業場所】
(雇入れ直後)本社 (横浜市鶴見区末広町二丁目1番地/弁天橋駅直結)
(変更の範囲)全国の拠点、営業所、出張所、現場事務所


●屋内禁煙(屋外に喫煙可能場所あり)