募集職種詳細

社会インフラ分野

【横浜勤務】(経験者対象)橋梁のメンテナンス施工管理

職務内容 【業務内容】
(雇入れ直後)施工管理業務
(変更の範囲)技術系業務全般

■橋梁のメンテナンスに係る一連の業務をお任せします。
具体的には、劣化調査、施工方法検討、施工計画、施工管理(品質、安全、工程)業務など。

■これまでのご経験や受注状況により、大規模案件において主任技術者をお任せする場合や、中小規模案件において現場代理人をお任せする場合などがあります。

■当部署では、主として首都圏を中心に、老朽化が進んだ高速道路の橋梁メンテナンス工事(耐震化、長寿命化)の現場管理業務を行っています。
当面は東京や神奈川を中心として関東圏内の案件を担当していただく予定です。
業務の必要に応じて、現場近くにレオパレスを手配することも可能です(会社負担)。

【採用背景】
国内における橋梁メンテナンス需要の増大に伴い、JFEエンジニアリンググループとして当該事業の拡大を図ることを目的として、キャリア採用の拡大を行なっています。

【休日・休暇について】
高速道路等のメンテナンス工事を行うため、夜間工事対応に従事する場合があります。
年間を通してバランスを見て、休日・休暇を取得できるよう努めています。


●当社の詳細は下記をご参照ください
http://www.jfe-technos.co.jp/careers/miryoku.html
 
応募資格 【必須経験】
・公共案件工事の施工管理経験
・鋼製橋梁の新設工事又はメンテナンス工事の現場経験、鋼製橋梁の設計業務、管理技術者業務経験

【必須資格】
・普通自動車免許必須
・1級土木施工管理技士 
待遇 ・雇用形態:正社員
・契約期間:期間の定めなし ※嘱託は別途ご説明
・試用期間:3ヶ月 ※試用期間中も労働条件に変更はありません。
・月収:410,000円〜  
※経験・能力などを十分に考慮の上、当社規定により決定します。 ご希望は遠慮なく面接時にお伝えください

【想定年収例】
年収730万円 (月給41万円+賞与 ※管理職待遇)

・賞与:年2回(6月、12月)
・昇給:年1回(4月)
・賃金形態:月給制
・通勤手当:あり(通勤費補助制度)
・残業手当:残業時間に連動して支給
・退職金:あり
・社会保険:雇用・労災・健康・厚生年金保険
・寮・社宅:借上寮・社宅制度
     【家賃の会社負担率】75%
     【負担上限】寮(独身者)7.5万、社宅(既婚者)15万円
      ※本社・関西地区勤務に限る
上記以外のエリアの場合、上限10万円
     【入居期間】45歳まで、または入社後10年のいずれか長い方

・就業時間:始終業時刻は各事業所によって異なります。
【本社2号館】8:00〜16:45(実働8時間/休憩45分)
      【本社3号館・三重・静岡】7:45〜16:45(実働8時間/休憩60分)

・年間休日:年間休日126日
      年末年始、会社創立記念日 慶弔休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇
※原則、土曜日・日曜日・祝日は休日です。
※具体的な休日の配置は、勤務カレンダーによる。
※業務上の必要により、休日労働、呼出があります。 
※休日労働をした場合には、代休を取得することができます。
・有給休暇: 4/1入社の場合、初年度より22日
      ※入社月により異なる(最低2日〜最大22日)

【キャリアアップ支援】
資格取得補助、資格取得奨励金

【育児・介護支援】
育児・介護休業制度

【その他】
・食事手当(5,000円/月)
・こども手当(1人目:2万円/月・2人目:1万円/月・最大3万円/月)
 ※扶養する子が満18歳到達後の3月末まで
・健康診断
・持ち株会制度
・確定拠出年金(DC)制度
・トータルライフサポート制度
 (住居購入時200万円、出産時20万円、親族介護時20万円、他)
・総合福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション提携)
・体育施設
・保育所
・保養所利用可
作業服・安全装備貸与
定時退社日(水曜日) 
勤務地 【就業場所】
(雇入れ直後)本社 (横浜市鶴見区末広町二丁目1番地/弁天橋駅直結)
(変更の範囲) 全国の各拠点、営業所、出張所、現場事務所

●屋内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)