 |
 |
調達
【大阪市中央区/京橋】軸受・工作機械関連または自動車部品関連の調達担当 9025042
職務内容 |
【概要】
■バイヤーとして取引先からの調達業務を担当頂きます。
■売上拡大、及び、自動車業界変革による開発案件増加に伴い、調達バイヤー部門の強化を行っております。我々と一緒に世界一の調達組織を創る方を募集しています!
【詳細】
■新規開発品対応
・新規仕入先の開拓や発注先の決定、見積査定・価格決定
・新規開発品の試作〜量産までの生産準備管理
■サプライチェーン強化
・競合先ベンチマークや仕入先訪問による実力把握を行い、担当品目の発注戦略を立案
■リスク対応
・供給リスク発生等の緊急時における供給への影響調査やモニタリング
【組織】
■「自動車部品調達部」「産軸・工シス調達部」という2つの部門に分かれており、総勢100名超のバイヤーで年間4000億円分の調達活動を行っています。
自動車部品調達部(50名):自動車関連(ステアリング・駆動)
産軸・工シス調達部(58名):軸受関連、工作機械関連、資材・副資材関連
【業務のやりがい・魅力】
■当社の製品は原価の約7割が購入品です。まさに当社損益のカギを握る業務であり会社からの期待も大きくプレッシャーを感じることもありますが、上司と共に達成したときのやりがいは非常に大きいです!
■バイヤーとして担当いただく仕入先は大手企業から中小企業まで様々。価格決定や購入品戦略立案の最前線に立ち各社と協力・折衝を行います。当然厳しい局面もありますが、チームで乗り越えたときの達成感は大きな魅力です!
■仕入先決定、価格査定〜価格決定、海外調達、仕入先管理など幅広い業務が当社調達部の特徴です。その為、どこでも活躍できる基盤スキル(プレゼン、ファシリテーション、グローバル視点、会計など)と専門性の高いスキル(製造原価・工程・貿易・DXなど)を身に着けることができます。又、バイヤー配属後には独自のバイヤースキルチェック項目で上司と共に不足スキルの確認とレベルアップを目指します!
【社風について】
■中堅・若手社員であっても役員・部門長との距離は至近。ダイレクトに報告・説明を行うな風土が根付いております。部門長以下全員が集まり、いかに職場を良くしていくかをフランクに話し合う定例会もあります。 |
応募資格 |
【必須要件】
■製造業での調達・営業・生産管理のいずれか業務経験
【歓迎要件】
■自動車業界、機械業界での調達の業務経験
■英語に抵抗のない方(TOEIC550点程度)
【求める人物像】
■仕入先や社内と協力して取組む業務が多いのです。オープンマインドで周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方
■調達は会社の収益を左右する非常に重要な業務です。最後まで業務をやり遂げる強い意志、やる気をお持ちの方
【学歴】
■高校 高専 大学 大学院
|
待遇 |
【雇用形態】
■正社員:期間の定め無し
■試用期間
有:3か月
試用期間中の勤務条件:変更無
【給与】
■想定年収:480万円〜820万円
※モデル年収(記載の下限年収基準):残業手当(30時間相当)込みで570万円〜程度が想定されます。
■賃金
月給制
月給278,200円〜
【就業時間】
■フレックスタイム制
コアタイムなし
ただし、1日の最低就労時間(30分)規定あり
■所定労働時間
7時間45分 休憩60分
※拠点により始業時間が異なります
■残業
有
■残業手当
有
【通勤手当】
■会社規定に基づき支給
【休日・休暇】
■休日
年間121日
(内訳)
土曜 日曜
夏季 年末年始 GW
※その他:会社指定のカレンダー(トヨタカレンダー)による
■有給休暇
入社月に応じて付与 ※初年度最大15日、初月から使用可
最高付与日数21日
※月1日以上、年間18日以上の取得を奨励
【社会保険】
■健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
【制度・福利厚生】
■家賃補助制度:有
※規定に応じて家賃の補助をする制度があります。補助対象かどうかは確認が必要です。
■退職金
有
■リモートワーク:可 ※業務内容による
■その他:社員持株会/体育館/契約ホテル・旅館等
|
勤務地 |
■大阪事業所
〒540-0001
大阪市中央区城見1丁目3番7号
※調達本部 自動車部品調達部 または 産軸・工シス調達部
ご経験・適性により配属部署を検討します。
※喫煙環境:屋内全面禁煙
■転勤
有
※将来的には、国内外事業所への転勤可能性あり
|
|
|
 |
|
 |
|