募集職種詳細

診療部(その他)

精神保健福祉士(常勤)/病院

職務内容 【業務内容】
■精神科病院内での精神保健福祉士業務全般
入院受理業務、担当患者支援業務
┗・患者様に係る各種相談業務
 ・地域関係機関との連絡調整
 ・日常生活における自立への支援、退院支援など

「病状の前に人を見よ」「自己決定を支援する」「社会の変化への適応」を目標に、
日々業務に取り組んでいます。
病棟の垣根を越えた、担当制を取っています。
救急〜療養まで、様々な経験を積むことが出来、幅広いスキルを身につけることが出来ます。
ケース担当制ではありますが、不在時には他のスタッフが対応をし、みなで協力して業務にあたっています。
1人で抱え込まず、相談しながら進められ、成長できる環境で一緒に働きませんか?

【勤務時間】
・9:00〜17:00

【休日】
日祝(土曜日は月1〜3回の出勤 公休数に応じて振替あり)

【休暇】
ウェルビーイング休暇3日、有給休暇(消化率90%以上)
産前、産後、育児休暇(取得実績あり)
┗急な休みとなっても、互助の風土、システムができているので安心。
 介護休業・休暇、通院休暇の取得実績もあります。

【給与】
基本給:188,900円〜239,200円

【手当】
住宅手当、家族手当
交通費全額支給、正月手当(5,000円/回)、残業手当(全額支給)

【待遇・福利厚生】
賞与(年2回)、昇給(年1回)、各種保険完備、
退職金制度(勤続3年以上)、院内保育所あり(6ヵ月〜就学前)

【アピールポイント】
★法人全体で21名(2024年9月現在)の精神保健福祉士の職員が活躍しています。
 様々な経験持つ同職種者との連携にも力を入れています。
★募集職場では7名が『「あなたらしく」生きることを応援します』という地域連携室のもと業務についています。一人で課題を抱え込むことなく、チームで相談し、互いを支えあい、不在時には仲間がフォローできる体制を目指しているため、お休みは取りやすい環境です。
★精神保健福祉士のキャリアラダーや目標管理面接を使い、働くあなたも「あなたらしく」を目指しています。 
対象年齢 【求める人材】精神保健福祉士 精神科病院での退院支援の経験があれば尚可
応募資格 必須:精神保健福祉士
あれば尚可:普通自動車免許 
待遇 ・雇用保険、厚生年金、労災保険、健康保険
・交通費支給あり
・服装自由
・賞与3.2ヶ月
【法人内での異動の可能性あり】
※その他勤務先(こうあいクリニック、ひかりえクリニック、高槻地域支援センターオアシス) 
勤務地 大阪府高槻市奈佐原4丁目3−1 光愛病院 地域連携室