 |
 |
ラボ研究
化学反応実験担当(有機合成・高分子合成)/野洲/D01
職務内容 |
受託専門の樹脂合成加工メーカーである同社にて顧客先の依頼内容に沿って、レシピ通り問題なく製造できるかラボでトレース実験する業務となります。
※ラボでの開発は行いません。
【具体的な業務内容】
反応釜の組立→反応実験→洗浄作業
※上記の業務の流れを案件にもよりますが、複数回繰り返し実施します。化学反応の為、長時間に亘る場合は2,3交代制で対応します。
実験を行う際はお客様が立合いの下、普段どのように操作されているかヒアリングしながら進めていきます。
【モデル年収例】
(例1)550万円 主任(月給30万円+賞与+諸手当)
(例2)670万円 係長(月給35万円+賞与+諸手当)
(例3)850万円 課長(月給43万円+賞与+諸手当)
【製造素材】
接着剤、粘着材、塗料ベース、コーティング剤、インキ、化粧品、繊維、フィルム等多岐に渡ります。
【当社の魅力】
・化学素材の「高度な製造」に特化した受託製造専門企業。全国有数の多様な設備を有し、数百種類の化学品の製造が可能。高付加価値な材料の製造が可能であり、大手化学メーカーからの依頼が増えています。
・充実の設備〜積極的な設備投資〜容量200L〜15,000Lまでの反応釜を30基以上備え、実験室レベルの試作品から数百トンまでの受託製造が可能な施設を完備。クラス10,000レベルのクリーンルームを保持。超高品質製品のオーダーも対応可能。設備投資は数年で10億円以上。特に高分子重合等に使用されるリアクター(反応釜)は大小30基を保有し、全国有数の規模を誇ります。
・営業部門を保有せず「製造」に特化した製造受託専門会社。大手化学メーカーが業界再編の過程で撤退を進めていった製品分野や保有設備の廃棄で製造が困難になった製品分野など、ニッチ分野に特化し、試作製造から短納期での大量生産まで対応できる設備力が強み。
・当社へ依頼する方がコストメリットが大きい製品多数。製造工程の見直しや環境問題への対応・品質管理力の向上等に繋げています。
【主な製造設備】
エマルジョン系反応釜・ソルベント系反応釜・高粘度用反応釜・充填機・濾過機・真空ポンプ・ボイラ等
※業務の変更の範囲
適性に応じて会社の指示する業務への変更可能性あり |
応募資格 |
【必須】
化学系学部・薬学部・農学部・生物学部を卒業されている方
【歓迎】
「有機合成」や「高分子合成」に関しての知識をお持ちの方
◆基礎知識があれば実務未経験の方が活躍している環境です。
【求める人物像】
求める実験結果を出すための分析力/実行力を求めます。
【当社の特徴】
受託生産専門のため、自社製品は持たず、開発・営業は行わない方針を貫いていますが、直近は新ビジネスモデルを構築しています。具体的には、開発支援のサービスや製造プロセスの考案など顧客の開発〜実用化までのスピードUP・コスト削減に寄与しています。このように"生産技術のサービスソリューション提供型企業"へ進化すべくさらなる成長を続けています。
【学歴】
高専卒以上 |
待遇 |
■想定年収
420万円〜520万円
月給制
月給 212,000円〜258,000円
月給\212,000〜\258,000 基本給\212,000〜\258,000を含む/月
■勤務時間:08:30〜17:30
■就業時間備考
メインは8:30〜ですが、以下のシフトが適応されます。
8:30〜メイン
7:00〜おおよそ1週間に1〜2回あるかどうか
11:00〜割合としては多くない(1ヶ月の内1週間あるかどうか)
13:00〜割合としては多くない(1ヶ月の内1週間あるかどうか)
15:00〜割合としては多くない(1ヶ月の内1週間あるかどうか)
19:00〜慣れてきたら1ヶ月の内2週間程度は入ってもらう可能性有
22:00〜ごくまれ(年に数回程度)
■休日出勤:土曜または日曜出勤が発生する場合がありますが、代休取得か休日出勤手当支給されます。
■賞与実績:年2回(昨年度実績5ヶ月分)
■雇用形態:正社員(期間の定め:無)
■試用期間:有 6ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
■所定労働時間:08時間00分 休憩60分
■フレックスタイム制:無
■残業:有 ※平均残業時間:30時間
■残業手当:有 残業時間に応じて別途支給
■通勤手当:会社規定に基づき支給
■休日・休暇:年間121日
内訳:完全週休二日制、土曜 日曜 祝日、夏期5日、年末年始7日
■有給休暇:入社直後2日 最高付与日数20日
入社時2日〜10日付与(入社時期で変動)
■社会保険:健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有
■制度:自転車通勤可/出産・育児支援制度/資格取得支援制度/研修支援制度/社員食堂・食事補助/従業員専用駐車場あり
※全て全従業員利用可
■寮・社宅:無
■退職金:有
■住宅手当:10,000円〜20,000円
※支給時で30歳未満の独身者(世帯主)は月額2万円支給対象
■家族手当:配偶者12,500円、子5,000円
■各種資格手当:2,000〜8,000円
■昼食補助(社内食堂):1食300円/給与天引
■資格取得支援(危険物取扱者、有機溶剤取扱主任)
■交替勤務手当:早出/遅出 1,000円/回、夜勤勤務2,000円/回
■振替勤務手当:1,500円(振替で出勤した場合)
■定年:65歳 |
勤務地 |
■事業所名:本社
■所在地:滋賀県野洲市三上2251
■最寄駅
JR東海道本線野洲駅
■喫煙環境
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
■備考
JR野洲駅〜車で10分
◆マイカー通勤可(駐車場有)
◆駅→本社までタクシーチケット支給可
◆JR京都から野洲駅まで快速29分
■転勤:無
※就業場所の変更の範囲:当社の拠点全般 |
|
|
 |
|
 |
|