 |
 |
生産技術
【理系卒・第二新卒歓迎】化学製品の製造プロセス開発/野洲/C01
職務内容 |
●職務内容
当社は受託専門の化学メーカーとして、顧客が開発した処方を基に、安全で安定した品質を提供できる製造プロセスを確立するための生産技術業務を担っています。本ポジションでは、ラボでのトレース実験やパイロット機および実機での試作製造(スケールアップ)を通じて、生産技術の確立に貢献いただきます。社内外の様々なメンバーと連携しながら、最適なプロセスの提案と実現を進めていくことが求められます。
●具体的な業務内容
・顧客との打合せ、処方の確認
・プロセスの検討および分析のすり合わせ
・ラボでのトレース実験、データ取得
・見積作成および作業標準の作成
・パイロット試作および実機試作の実施
・関連部署(検査・品質管理部、ラボ研究部、設備部、製造部等)との連携
・試作を繰り返しながら最適なプロセスを提案し、安定生産を実現するための生産技術の提供
●募集背景
当社は、顧客の多様な業界ニーズに応えるべく、新たな技術の取得や技術力向上に努めています。特に、半導体、化粧品、医療関連・バイオ関連、配位重合用触媒等の分野における更なる技術向上を目指し、顧客の最先端技術のサポートを継続するため、増員を検討しています。
現在、生産技術部において、業務量の増加に伴い人員不足が課題となっており、人員補強を目的として採用を予定しています。
また、当部署のミッションとして、生産規模の達成や生産技術力の向上、安全および品質不具合の低減、DX化の推進と業務効率化などが掲げられており、新規案件の獲得にも積極的に取り組んでいます。多種多様な最先端技術に触れられる環境の中で、新しいことに対して向上心を持ち、積極的に挑戦できる技術者を求めています。
●想定されるキャリアパス
入社後1年を目安に独り立ちし、一人で製品を担当していただきます。その後、1年以上の経験を積むことで、重要テーマや高難度なテーマにも携わり、技術の幅を広げていくことが期待されます。
さらに、2〜3年目には、部下の教育や指導を行うような役職を任せる可能性もあり、技術者としての成長だけでなく、マネジメントスキルを磨く機会も提供されます。
【モデル年収例】
(例1)550万円 主任(月給30万円+賞与+諸手当)
(例2)670万円 係長(月給35万円+賞与+諸手当)
(例3)850万円 課長(月給43万円+賞与+諸手当)
●使用言語、環境、ツール等
エクセル、ワード、パワーポイント
●組織のミッション
部全体(課全体も同様)
・重要テーマの企業化スケジュールを予定通り進め生産規模達成
・生産量100t/年の新規案件10件の獲得
・生産技術力、提案力の向上
・安全及び品質不具合の低減
・DX化推進と業務効率化
●業務のやりがい、価値、魅力
当社では、多種多様な最先端技術に触れることができ、技術力を向上させる機会が豊富にあります。受託開発という特性上、幅広い技術や知識を習得できるため、技術者としての成長を実感しながら働くことができます。
また、製造プロセスへの提案が採用されやすく、自分のアイデアを形にできる環境があります。顧客や関連部署と一体となってものづくりに携わることで、達成感を味わうことができ、新しい製品の開発支援を通じて化学業界の発展に貢献できる点も大きな魅力です。
さらに、意思決定が早く、必要な設備導入もスピーディーに行われるため、柔軟な環境でチャレンジできる点が当社の強みです。若手のうちから全ての業務を任される機会があり、1年で主任などの役職を目指すことも可能です。一人で案件を完遂できる達成感や、自分の意見を発信しやすい社風も、当社ならではの魅力となっています。
●組織の魅力
当社は、高い技術力と柔軟性を持ち、多種多様な最先端技術に触れながら成長を続けています。独立資本で受託専門のビジネスモデルを採用し、提案型のアプローチにより、安定した依頼を獲得しています。
また、様々な設備を保有し、幅広いニーズに対応できることが強みです。さらに、独立資本であるため、設備投資の意思決定が迅速に行われ、新たな技術や市場の変化に柔軟に対応できる環境を整えています。
●職場環境
平均年齢30歳程度の比較的若いメンバーが中心となっており、特に実務担当者は30代が多く活躍しています。一方で、管理職には60代手前のベテラン社員もおり、経験豊富なメンバーとの連携の中で成長できる環境です。
●支援体制・教育
・教育者とのマンツーマンでのOJT教育
・外部講師による化工セミナーや静電気セミナー等の開催
※業務の変更の範囲
適性に応じて会社の指示する業務への変更可能性あり |
応募資格 |
【必須】
・化学系専攻の大卒以上
【歓迎】
・顧客折衝経験
・生産技術または研究開発の経験
・有機合成または高分子合成の経験
・化学メーカーでの実務経験
【求める人物像】
・学習意欲が高く、向上心のある方(新しい技術を習得する必要があるため)
・お客様や社内外との調整・コミュニケーションが取れる方
・一人で責任を持って業務を遂行できる方
・化学の基礎知識を活かしてキャッチアップできる方
【学歴】
大卒以上 |
待遇 |
■想定年収
500万円〜600万円
月給制
月給 300,000円〜350,000円
※上記想定年収は約20時間分の残業手当を含んでおります。
■勤務時間:08:30〜17:30
※現場での立会時には7:00〜の早出出勤あり。
■休日出勤:土曜または日曜出勤が発生する場合がありますが、代休取得か休日出勤手当支給されます。
■賞与実績:年2回(昨年度実績5ヶ月分)
■雇用形態:正社員(期間の定め:無)
■試用期間:有 6ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
■所定労働時間:08時間00分 休憩60分
■フレックスタイム制:無
■残業:有 平均残業時間:20時間
■残業手当:有 残業時間に応じて別途支給
■通勤手当:会社規定に基づき支給
■休日・休暇:年間121日
内訳:完全週休二日制、土曜 日曜 祝日、夏期5日、年末年始7日
■有給休暇:入社直後2日 最高付与日数20日
入社時2日〜10日付与(入社時期で変動)
■社会保険:健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有
■制度:自転車通勤可/出産・育児支援制度/資格取得支援制度/研修支援制度/社員食堂・食事補助/従業員専用駐車場あり
※全て全従業員利用可
■寮・社宅:無
■退職金:有
■住宅手当:10,000円〜20,000円
※支給時で30歳未満の独身者(世帯主)は月額2万円支給対象
■家族手当:配偶者12,500円、子5,000円
■各種資格手当:2,000〜8,000円
■昼食補助(社内食堂):1食300円/給与天引
■資格取得支援(危険物取扱者、有機溶剤取扱主任)
■交替勤務手当:早出/遅出 1,000円/回、夜勤勤務2,000円/回
■振替勤務手当:1,500円(振替で出勤した場合)
■定年:65歳 |
勤務地 |
■事業所名:本社
■所在地:滋賀県野洲市三上2251
■最寄駅
JR東海道本線野洲駅
■喫煙環境
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
■備考
JR野洲駅〜車で10分
◆マイカー通勤可(駐車場有)
◆駅→本社までタクシーチケット支給可
◆JR京都から野洲駅まで快速29分
■転勤:無
※就業場所の変更の範囲:当社の拠点全般 |
|
|
 |
|
 |
|