 |
 |
京都事業所
京都/ソフトウェア設計(防衛・宇宙事業)
職務内容 |
当社は、三菱電機100%出資のグループ最大の設計会社です。
そんな当社で防衛省や自衛隊向けに、誘導弾発射システム、発射装置、レーダシステム等のソフトウェア設計をお任せします。
【採用背景】
三菱電機エンジニアリング鎌倉事業所との事業所間連携業務(社内請負業務)の規模増加に伴う募集です。
【業務詳細】
顧客要求を基に、ソフトウェア設計業務を受託し、設計仕様書の作成、ソフトウェア設計から実機試験まで一連の作業を行います。
【開発や設計事例】
■三菱電機向け衛星機器、防衛機器組み込みS/W開発
■自主事業向け組み込みS/W開発
【製品例】
■防衛機器
■民間企業向け超音波振動装置
【業務の魅力】
■国防の最前線である防衛に貢献でき、エンジニアとしてのやりがいを感じられます。
■大規模な機器の開発が多く、様々な部門とも折衝し業務を推進します。
■今年度より京都事業所内に防衛事業専用スペースが設置され、ワンチームで業務に集中できる環境が整っています。
【部署】
事業推進部 ソフトウエア開発課
【京都事業所について】
三菱電機エンジニアリング株式会社京都事業所は、先進的な技術力と豊かな経験を活かし、電気・電子機器の開発・設計を行っています。
京都の地で培った技術基盤をもとに、国内外の様々なプロジェクトに取り組み、業界の最前線で活躍しています。
当事業所では、エンジニア一人ひとりの創造力とチームワークを重視し、自由な発想を促進する環境を整えています。
最新の技術を用いた開発や、効率的なプロセス改善に挑戦することで、より高い品質と付加価値をお客様に提供しています。
また、社内には多様なバックグラウンドを持つエンジニアが集まり、互いに刺激し合いながら成長できる文化があります。
研修制度やキャリア支援も充実しており、専門性を高める機会が豊富に用意されています。
三菱電機エンジニアリング株式会社京都事業所では、電気・電子分野での未来を共に切り拓く仲間を募集しています。
あなたの技術力と情熱を、私たちと一緒に活かしてみませんか。
【三菱電機エンジニアリングについて】
弊社は、三菱電機の開発・設計を担うパートナー企業として、設計開発を専門に事業展開をしており、半世紀にわたって蓄積してきた確かな技術を優れた技術者が継承・発展してきました。
技術者として「設計」に特化して事業に従事することができ、各技術分野のスペシャリストと切磋琢磨し、スキル向上ができる環境です。
|
応募資格 |
【必須】
C、C++、C# いずれかを用いた開発経験
【歓迎】
■実機デバッグの経験
■組込み系の統合開発環境ツール(CS+、CCS等)使用経験
■パソコン系の開発環境ツール(Visual Studio等)使用経験
【当社の魅力】
※詳細は制度・福利厚生備考欄参照ください!
・賞与6.3ヶ月分支給(2023年度予定) ・平均勤続年数:17.2年
・住宅補助あり ・有給休暇の平均取得日数:17.6日
・旅行や昼食代等に使用できるカフェテリア制度(8.9万円分付与)
・全社的な風土改革PJTにより残業抑制し、ワークライフバランス充実
・三菱電機(株)と福利厚生が同等です。 |
待遇 |
■想定年収:490万円〜990万円
■月給:294,600円〜
■雇用形態:正社員
■試用期間:有(3ヵ月)
■残業:有(残業時間に応じて別途支給)
■通勤手当:有
■所定労働時間:7時間45分 休憩45分 フレックスタイム制
■年間休日:126日程度(夏期/年末年始/出産/慶弔等特別休暇有)
■有給休暇:10〜25日
※入社時から付与。取得奨励の為、計画取得5日、パーソナル休暇取得5日の制度有。
■社会保険:雇用保険、労災保険、厚生年金保険、健康保険
■退職金:有
■住宅手当:有
■寮:単身者は単身寮、家族帯同者は社宅をご用意します。
・単身寮
寮費:3万円程度
入寮期限:32歳到達後の3月末日または4年経過後の3月末日のいずれか長い期間まで
・家族帯同者
寮費:3-4万円程度
入寮期限:4年経過後の3月末日まで。入居期限経過後も継続居住は可能だが、期限超過後は個人負担率を引き上げる。
※寮・社宅入居に伴う引っ越し費用は当社規定の範囲内で支給させていただきます。
■その他:企業年金/社員持ち株会/財形貯蓄/社外資格取得制度/選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン) 等 |
勤務地 |
京都事業所
京都府長岡京市馬場図所1番地
※JR東海道本線長岡京駅 徒歩10分 |
|
|
 |
|
 |
|