 |
 |
業務監査室
内部監査(管理職候補)
職務内容 |
【会社概要】
当社は四輪/二輪車用向けに、デファレンシャル/トランスミッションギヤ/プラネタリィ/ボールジョイント/カムシャフト等の開発/製造/販売を行っています。二輪車向けトランスミッションは業界トップクラスの占有率を誇ります。
電動、自動運転といった次世代自動車向けパワートレイン、サスペンション、ステアリング等の商品展開を進める一方、先端AI技術開発によるインダストリー4.0の推進、SDGsの幅広い領域での達成貢献に向けたオープンイノベーション展開等、広く新事業の創出・拡大にも注力しています。
【業務内容】
内部監査の専門家として、グローバルな監査体制の構築を推進していただきます。
【業務詳細】
国内外子会社・本社各部門(とくに人事・IT・経理等の間接部門)の監査に関して、以下の体制構築及び実務をお任せします。
・業務監査(全般統制・業務統制)
・JSOX関連業務(グローバル事務局・内部評価)
【ポジションの魅力】
世界中に拠点を持つ上場企業で、国内外子会社の内部監査経験を積むことができます。
また、各地域に勤務する内部監査人と業務連携することにより、グローバルに活躍ができます。
海外各地域に内部監査人を置いており、現地の内部監査人とのやり取りも発生するため、英語を活かす機会もございます。
語学に不安がある方については、最初は通訳者を介してコミュニケーションを取ることも可能ですが、語学に対しても向上心ある方を求めています。
【職場雰囲気・はたらく環境】
・年齢、社歴に関わらず、活発な意見交換が行われる風土があります。
・業界未経験であっても、周りや上司からのサポートやアドバイスが手厚く、また困ったことが起きても相談しやすいため働きやすい環境です。
・中途社員比率は45%であり、プロパーと差がなく活躍することが可能です。また、昇給や昇格に差はないため、早期管理職としてのキャリアも築くことも可能です。
【組織体制】
部署には計9名(50-60代6名、30-40歳代3名)おり、それぞれにプロフェッショナルな分野を持つ社員が揃っています。
【募集背景】
自動車業界の大変革期と言われている中で、弊社では電動化への対応だけに留まらず、既存事業の枠を超えた新規事業拡大にも力を入れて取り組んでいくことの重要性を認識しています。市場変化が激しい今、業容拡大に伴い、グローバルでの監査体制を強化しており、今回内部監査の専門家として業務をリーディングする方を募集します。より広い視野を持ち、新しい風を吹き込んで頂ける方を求めています。 |
応募資格 |
【最終学歴】
大学院、大学卒以上
【必須要件】
・英語でのコミュニケーションに抵抗がない方で、下記いずれかのご経験をお持ちの方
・事業会社(業種問わず)での内部監査・内部統制のご経験がある方
・監査法人・税理士事務所での監査対応のご経験がある方
【歓迎要件】
・上場企業での内部監査経験
・自動車業界での実務経験
・IATF・ISOに関する知見
【資格】
・CIA(Certified Internal Auditor))
・内部監査士
・英語力(TOEIC600点以上) |
待遇 |
【勤務時間】
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:20〜15:00
休憩時間:70分
時間外労働有無;有
<標準的な勤務時間帯>
8:10〜17:00
<就業時間補足>
残業:月平均20h
<在宅勤務・リモートワーク>
原則、出社を推奨
※状況に応じて相談可
【雇用形態】
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:なし
<試用期間>
3ケ月 ※試用期間中の勤務・賃金制度に変更はありません。
【給与】
<予定年収>
管理職採用の場合:800万円〜1,000万円
管理職候補の場合:600万円〜800万円
<賃金形態>
月給制
<月給>
管理職採用の場合:月給344,000円〜579,000円
管理職候補の場合:月給317,000円〜389,700円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有(月平均20h)
<給与補足>
※経験、スキルを考慮の上決定
賞与:年2回(6月、12月)(2024年度実績:5.71ケ月)
昇給:年1回(6月)
<モデル年収>
・メンバークラス:450〜600万円
・リーダークラス:600〜800万円
・マネージャークラス:800〜1,000万円
・部長(Director)クラス:1,000万円以上
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
【待遇・福利厚生】
<社会保険関係>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当>
・通勤手当:会社規定により算出(上限:月10万円)
・家族手当:子1人につき13,000円/月
・寮社宅:29歳未満の独身者対象
・社会保険:社会保険完備
・退職金制度:確定拠出型年金(DC)
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
・配属部門でのOJTとなります。
・階層別教育、職能別教育、自己啓発支援、英語教育、中途入社時研修など
<豊富な福利厚生>
・カフェテリアプラン制度:年間54,000円分のポイント付与)
・各種団体保険
・従業員持ち株会
・財形貯蓄制度
・積立NISA制度
・ホンダ車紹介制度
・社員食堂、売店、旅行代理店、保険代理店
・各種クラブ活動(野球、フットサル、バドミントン、軽音など)
・レクリエーション行事、社内イベント多数(夏祭り)
【休日・休暇】
・完全週休2日制(土日)※会社カレンダーに準ずる
・年間有給休暇10日〜20日(試用期間終了後の4か月目に有給休暇付与)
※入社月により付与数異なります
※有給取得率平均80%
・年間休日日数:120日
・長期連休:GW休暇(9日)/夏季休暇(9日)/年末年始休暇(9日)
・休暇制度:特別休暇(慶弔等)、育児介護休業 |
勤務地 |
【勤務地詳細】
本社
住所:愛知県豊橋市植田町字大膳39−5
勤務地最寄り駅:豊橋鉄道渥美線/向ヶ丘駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本社および会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
将来的に業務上の都合による転勤や駐在、異動等の可能性がございます。
<勤務地補足>
車通勤可能
新幹線通勤可能(利用条件あり)
<オンライン面接>
可 |
|
|
 |
|
 |
|