武蔵精密工業株式会社

 

武蔵精密工業株式会社

 

募集職種詳細

Smart Industry事業部 FA事業 Gr.

【エネルギービジネス 事業開発担当】実証実験/システム実装経験を活かし新たなビジネスを立ち上げる希少ポジション!世界トップクラスの自動車・2輪車部品メーカーのコアメンバー募集

職務内容 【会社概要と募集背景】
当社は1938年に誕生した、パワートレインと足回りの部品開発・製造に強みを持つ世界トップクラスの自動車・2輪車部品メーカーです。
自動車業界が100年に一度と言われる大きな変革期にある中、当社は「Go Far Beyond!枠を壊し冒険へ出かけよう!」を100周年ビジョンとして掲げ、電動化(EV化)への対応を積極的に行うと共に、AI・エネルギーソリューション・植物バイオといった新規事業にも挑戦しています。

そんな当社では自動車部品メーカーとしての実績を基盤に、新たなエネルギーソリューション事業を立ち上げています。
マイクログリッドの技術を他社へ展開し、生産工場のカーボンニュートラル実現を目指しています。
国内外の生産拠点に自家発電システムを設置し、平時のエネルギー管理でカーボンニュートラルを達成しつつ、災害時には店舗や工場の自立運転を行い、ときには地域への電力供給で地域の安全に貢献しています。
この度、当社の新しい取り組みにおいて事業成長を一緒に加速していただけるメンバーを募集します。


【業務内容】
新領域の1→10フェーズを加速していただくため、基盤づくり・事業/しくみ/人のトランフォーメーション加速・ビジネスモデル開発からお任せいたします。

◇具体的には
・顧客および協力企業の開拓
・ビジネスモデルの構築
・0→1フェーズの新規事業開発
・分散電源システム仕様作成
・ビジネスモデル作成と契約書策定


◇部署の業務範囲
・Smart Industry事業部にて、Factory Energy Management System(FEMS)事業開発の企画、社会実証の推進
・各地域、各社の事業運営機能と連携した事業戦略の推進と事業基盤の構築


【配属部門の詳細】
◇ビジョンと方針
昨今地球温暖化の進行により、食糧危機や大規模災害のリスクが高まっています。
GHG排出量削減に向け、あらゆる分野で電動化が進む中、EVの普及やデータセンターの増加に伴い電力需要は増加する一方で、火力発電の減少と不安定な再生可能エネルギーの導入が課題となっています。
そこで当社ではEVやデータセンター向けの商品を提供するだけでなく、電力の大規模需要家として、この問題を「自分ごと」として捉え、事業開発に取り組んでいます。
生産現場の電力データを収集し活用することで、単純な電力供給に留まらず、新たな付加価値提供を目指しています。その中でも、EMS(エネルギーマネジメントシステム)とESS(エネルギーストレージシステム)は重要な機能を担います。創エネ、省エネの活動がより活発になり、事業者からのGHG排出低減と、安定、安心できる再エネ電力供給の仕組みを皆様と継続的に共創できる環境つくりを進めます。

◇具体的なビジネス展開について
当社では地域マイクログリッドの構築と運用を進めており、その実績を活かして、自治体や企業の導入支援に取り組んでいます。
しかし、現実には導入と運用にはハードルがあるのも事実です。
そこで本年度は、営業チームが顧客やステークホルダーのニーズに応じて仕様の見直し、商品やサービス範囲の最適化、資金面でのサポートプランの検討など、ビジネスの成立性を検証します。顧客プロジェクト体制を考慮し、最適なソリューションを提供してまいります。
一方、技術チームにおいては、エネルギーマネジメントシステム(EMS)が事業のキーテクノロジーとなります。顧客のニーズを反映した機能追加や再エネ利用率向上のための仕様設計・検証を行い、さらにサプライヤーの調査と関係構築にも注力します。
今年度の目標は、外販先2件との契約締結です。

◇次年度以降の活動
次年度からは、実際の売上と保証につながる活動を本格化させ、事業のさらなるスケールアップを図ります。
販売代理店や運用パートナーとの関係構築が重要となり、契約先との仕様調整、機器手配、納入管理などの業務に対応していきます。
また、受注活動を継続し、武蔵グループ内外での販売を視野に入れた活動を展開していきます。
<具体的には>
・地域と企業が一体となったサステナビリティの実現に貢献
・失敗を学びとして認め、チャレンジすることを推奨する企業文化
・実装した技術に対する顧客の反応を直接把握し、ステークホルダーのプレゼンテーションを通じてプロジェクトの成果を共有
・社内外を問わないチーム作りや先進的な企業との交流を通じて、方針立案や契約、仕組みづくりなど多岐にわたる新規事業の立ち上げに携わる貴重な経験

◇ポジションの魅力
・自分で新規事業・ビジネスモデルを生み出すことができるだけでなく、裁量大きく取り組んでいただくことが可能です。


【配属部門】
◇部署
Smart Industry事業 FAグループ
◇メンバー構成
・チームメンバー2名
(事業部マネジャー、アドバイザー)

◇職場の雰囲気
・基本はオフィスにて作業し、状況に応じて客先や協力企業へ訪問いただきます。 
応募資格 【必須(MUST)】
■以下すべてに当てはまる方
・新規事業開発、または事業企画、それに準ずるご経験をお持ちの方
 例)業務用アプリケーション課金ビジネスの立上げ、PPAなどのエネルギービジネスの立ち上げなど
・新規開拓営業2年以上のご経験をお持ちの方(ソリューション営業に近いご経験があれば尚可)
・EMS/ESSの基礎知識をお持ちの方

【歓迎(WANT)】
・SCADA開発およびインターフェース仕様作成経験者
・アプリケーションシステム(ソフトウェア)設計および統合評価経験者
・FA系IoT構築経験(例:設備PLCやセンサIF情報をOPCサーバに収集し、UI表示)
・Pythonによるリアルタイム制御、UI作成経験、製品保証経験
・電気事業および事業性検証経験者
・産業用蓄電池、パソコン、UPSメーカー勤務経験者
・ゼネコンなどと折衝経験がある方 
待遇 【雇用形態】
・正社員(試用期間:3カ月)

【就業時間】
・フレックスコアタイム10:00〜15:00
・残業:平均20時間 / 繁忙期は年2回程度有りますが、45時間以内に収まる程度です。

【その他勤務形態】
・リモートワーク制度:あり(上司、同僚サポートが不要で業務推進可能な方のみ)
・フレックス勤務制度:あり
※面談や面接の中でも所属予定部門での制度活用状況等についてもお話いたします

【休日・休暇】
・年間休日120日
・完全週休2日制(土・日)
・GW・夏季
・年末年始の連続休暇
・有給
・特別休暇

【給与】
600万円 〜 900万円
・これまでのご経験やスキル、現状の給与などを総合的に鑑み決定いたします。

【昇給、賞与】
・昇給:年1回(6月)
・賞与:年2回(6月、12月)

【残業】
・あり(月平均30時間)

【社会保険関係】
・健康保険
・厚生年金
・労災保険
・雇用保険

【その他待遇、福利厚生】
・財形貯蓄
・従業員持株会
・退職年金制度
・共済会
・ 独身寮
・社員食堂
・売店
・各種クラブ活動
・レクリエーション行事等社内イベント多数
・ ホンダ車紹介制度
・資格試験取得補助(資料購入費、交通費、先輩からのサポート)
応募資格
 
勤務地 ・本社(愛知県豊橋市植田町字大膳39-5)
※車通勤可
※勤務地最寄駅:豊橋鉄道渥美線/向ヶ丘駅
・転勤なし
・出張あり(平均月2〜3回、同一部門サポートや海外拠点カーボンニュートラル活動支援、海外情報収集時には海外出張があります。)