  | 
     
    
     
       
          | 
        
          CMO
          Digital マネージャー
          
           
            
              
               | 職務内容 | 
               【会社概要】 
当社は四輪/二輪車用向けに、デファレンシャル/トランスミッションギヤ/プラネタリィ/ボールジョイント/カムシャフト等の開発/製造/販売を行っています。二輪車向けトランスミッションは業界トップクラスの占有率を誇ります。 
電動、自動運転といった次世代自動車向けパワートレイン、サスペンション、ステアリング等の商品展開を進める一方、先端AI技術開発によるインダストリー4.0の推進、SDGsの幅広い領域での達成貢献に向けたオープンイノベーション展開等、広く新事業の創出・拡大にも注力しています。 
 
【業務内容】 
デジタル・マネージャーは、コーポレート・ブランドの下にあるすべての企業ウェブサイトのオーナーとして機能し、地域やビジネス・ユニット間の整合性を確保します。この役割は、私たちのグローバルプロジェクトの中心であり、戦略的な監視と実践的な実行の両方が必要です。日本本社を拠点とするデジタルマネージャーは、企業のPR、マーケティング、および世界中の各ビジネスユニットと緊密に連携し、一貫性のあるインパクトのあるデジタルエクスペリエンスを提供します。 
 
【業務詳細】 
1) Webサイトの所有と管理 
-Musashiブランドのすべての企業ウェブサイトのグローバルオーナーとしての対応業務。 
-CMSを監視および管理し、コンテンツの正確性、機能性、およびタイムリーな更新作業。 
-機能強化を実装し、問題のトラブルシューティングを行い、webサイトがユーザーエクスペリエンスに最適化されていることの確認業務。 
2) グローバルプロジェクト 
-ウェブサイトやデジタル戦略に関連するあらゆるグローバルなイニシアティブにおいて主導的役割を果たし、地域間のデジタル実装を推進する。 
-Webサイトのルック、フィール、およびメッセージを当社のブランドアイデンティティと一致させます。 
3) コラボレーションとステークホルダー管理 
-PR、マーケティング、セールス、場合によってはIT、および各地域の各担当者と提携して、デジタルコミュニケーションの調整する。 
-ビジネス・ユニット(自動車、エネルギーソリューション、eモビリティ)と緊密に連携して、コンテンツの関連性と一貫性を確保する。 
4) デジタルオペレーション 
-Webサイトの分析を監視し、継続的な改善のための実用的な洞察を提供する。 
-Webサイトがコンプライアンス、アクセシビリティ、およびセキュリティ基準の管理・運用。 
-必要に応じて、外部機関、ベンダー、およびデジタルパートナーとの関係を管理します。 
 
【募集背景】 
自動車業界の大変革期と言われている中で、弊社では電動化への対応だけに留まらず、既存事業の枠を超えた新規事業拡大にも力を入れて取り組んでいくことの重要性を認識しています。 
市場変化が激しい今、業容拡大に伴い、デジタルマネージャーとして業務をリーディングする方を募集します。。 
より広い視野を持ち、新しい風を吹き込んで頂ける方を求めています。 
 
  | 
               
              
               | 応募資格 | 
               【最終学歴】 
大学院、大学卒以上 
 
【必須要件】 
・ビジネス関連分野の学士号が望ましい 
・複数の事業または地域に拠点を持つグローバル企業の企業Webサイト管理に7年以上の経験。 
・CMS管理(WordPress、Drupal、Sitecoreなど)の豊富な経験。 
・戦略計画と実践的な実行のバランスをとる能力。 
・日本語と英語の両方で優れたコミュニケーション能力 (書くことと話すこと) 。 
 
【歓迎要件】 
・強力な利害関係者管理と部門間のコラボレーションスキル。 
・デジタルイニシアチブに対するオーナーシップと説明責任を備えた起業家/スタートアップマインドセット。 
  | 
               
              
               | 待遇 | 
               【勤務時間】 
<労働時間区分> 
フレックスタイム制 
コアタイム:10:30〜15:20 
休憩時間:60分 
時間外労働有無;有 
 
<標準的な勤務時間帯> 
8:30〜17:10   
<就業時間補足> 
残業:月平均20h 
 
<在宅勤務・リモートワーク> 
原則、出社を推奨  
※状況に応じて相談可 
 
【雇用形態】 
正社員 
<雇用形態補足> 
期間の定め:なし 
<試用期間> 
3ケ月 ※試用期間中の勤務・賃金制度に変更はありません。 
 
【給与】 
<予定年収> 
800万円〜1,000万円 
<賃金形態> 
月給制 
<月給> 
月給344,000円〜579,000円 
<昇給有無> 
有 
<残業手当> 
有(月平均20h) 
<給与補足> 
※経験、スキルを考慮の上決定 
賞与:年2回(6月、12月)(2024年度実績:5.71ケ月) 
昇給:年1回(6月) 
<モデル年収> 
・メンバークラス:450〜600万円 
・リーダークラス:600〜800万円 
・マネージャークラス:800〜1,000万円 
・部長(Director)クラス:1,000万円以上 
 
 
【待遇・福利厚生】 
<社会保険関係> 
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 
<各手当> 
・通勤手当:会社規定により算出(上限:月10万円) 
・社会保険:社会保険完備 
・退職金制度:確定拠出型年金(DC) 
・地域手当:条件に応じて40,000〜60,000円/月の補助あり 
 
<定年> 
60歳 
 
<教育制度・資格補助補足> 
・階層別教育、職能別教育、自己啓発支援、英語教育、中途入社時研修など 
 
<豊富な福利厚生> 
・カフェテリアプラン制度:年間63,400円分のポイント付与) 
・各種団体保険 
・従業員持ち株会 
・財形貯蓄制度 
・積立NISA制度 
・ホンダ車紹介制度 
・社員食堂、売店、旅行代理店、保険代理店 
・各種クラブ活動(野球、フットサル、バドミントン、軽音など) 
・レクリエーション行事、社内イベント多数(夏祭り) 
 
【休日・休暇】 
・完全週休2日制(土日)※会社カレンダーに準ずる 
・年間有給休暇10日〜20日(試用期間終了後の4か月目に有給休暇付与) 
 ※入社月により付与数異なります 
 ※有給取得率平均80%  
・年間休日日数:120日 
・長期連休:GW休暇(9日)/夏季休暇(9日)/年末年始休暇(9日) 
・休暇制度:特別休暇(慶弔等)、育児介護休業  
 
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。  | 
               
              
               | 勤務地 | 
               【勤務地】 
東京オフィス 
住所:東京都 港区 芝5丁目33番11号 田町タワー10F 
勤務地最寄り駅:R山手線・京浜東北線「田町」駅 徒歩2分  
                 都営地下鉄三田線・浅草線「三田」駅 直結 
受動喫煙対策:あり (喫煙室設置) 
変更の範囲:本社および会社の定める事業所 
 
<転勤> 
当面なし 
将来的に業務上の都合による転勤や駐在、異動等の可能性がございます。 
<勤務地補足> 
新幹線通勤可能(利用条件あり) 
 
<オンライン面接> 
可 
 
  | 
               
               | 
            
           
          
          | 
          | 
        
        | 
     
    
       | 
     
    
   
   
    |