武蔵精密工業株式会社

 

武蔵精密工業株式会社

 

募集職種詳細

CMO

Product Marketing director

職務内容 【会社概要】
当社は四輪/二輪車用向けに、デファレンシャル/トランスミッションギヤ/プラネタリィ/ボールジョイント/カムシャフト等の開発/製造/販売を行っています。二輪車向けトランスミッションは業界トップクラスの占有率を誇ります。
電動、自動運転といった次世代自動車向けパワートレイン、サスペンション、ステアリング等の商品展開を進める一方、先端AI技術開発によるインダストリー4.0の推進、SDGsの幅広い領域での達成貢献に向けたオープンイノベーション展開等、広く新事業の創出・拡大にも注力しています。

【業務内容】
プロダクト・マーケティング・リードとして、ハイブリッド・スーパー・コンデンサ (HSC) やeMobility製品など、ムサシのエネルギー関連ソリューションのグローバル・マーケティング戦略を推進し、日本および現地のマーケティング・チーム (CTO、CMO、セールス・チーム、その他多数の関係者) と協力します。この役割はマーケティングに限定されるものではありません。合格者は、ロードマップの方向性を定義し、市場機会と技術的能力を調整し、武蔵がグローバル市場で勝つ製品を確実に提供するプロダクトオーナーとして行動します。

ムサシの次世代エネルギーソリューションのロードマップ、ポジショニング、および市場投入の成功に向けて、技術的な理解と商業的な洞察力の両方を備えた意欲的な人材が、製品マネージャーとマーケティングストラテジストを兼任するという、またとない機会です。

【業務詳細】
・エネルギーソリューション製品の製品戦略を策定し、ロードマップのオーナーとして活動し、将来的にはeモビリティ製品も対応いただきます。
・顧客インサイト、競合分析、市場動向を、研究開発、エンジニアリング、経営チーム向けの具体的なロードマップ提案。
・継続的な市場調査と顧客調査を主導し、満たされていないニーズ、導入障壁、成長機会を特定します。
・データセンター、モビリティ、産業用アプリケーション向けの詳細なセグメンテーションとユースケースのフレームワークを構築。
・差別化された価値提案とメッセージングフレームワークを構築し、当社製品を市場のデファクトスタンダードとして位置付けます。

【募集背景】
自動車業界の大変革期と言われている中で、弊社では電動化への対応だけに留まらず、既存事業の枠を超えた新規事業拡大にも力を入れて取り組んでいくことの重要性を認識しています。
市場変化が激しい今、業容拡大に伴い、Procuct Marketing directorとして業務をリーディングする方を募集します。。
より広い視野を持ち、新しい風を吹き込んで頂ける方を求めています。

 
応募資格 【最終学歴】
大学院、大学卒以上

【必須要件】
・テクノロジー企業または製造企業において、製品マーケティング、製品管理、または戦略関連業務に10年以上携わった経験。
・製品戦略の推進とロードマップ策定への影響力において実績があること。
・優れた技術力(アーキテクチャ、コンポーネント、システムレベルのトレードオフを理解できる能力)。
・グローバルB2B製品のビジネスケースおよびGTM戦略構築の実績があること。
・ネイティブレベルの日本語と良好な英語力


【歓迎要件】
・工学、ビジネス、または関連分野の学士号(MBA取得者優遇)
・グローバル環境でのスタートアップ経験があれば尚可
・社内組織システムと相互依存関係に関する知識があれば尚可
・積極的、自発的、細部にこだわり、責任感があり、多文化、チームワーク、そして起業家精神にあふれた環境で円滑に業務を遂行できる方。
・変化の激しい状況下において、曖昧さや変化に対処し、適切な判断と行動を起こせる能力があること。
・複雑な事柄を簡潔にまとめ、MS PowerPointとExcelスプレッドシートを用いて重要な点を効果的に伝えるプレゼンテーションスキルがあること。

 
待遇 【勤務時間】
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:30〜15:20
休憩時間:60分
時間外労働有無;有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:10  
<就業時間補足>
残業:月平均20h

<在宅勤務・リモートワーク>
原則、出社を推奨 
※状況に応じて相談可

【雇用形態】
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:なし
<試用期間>
3ケ月 ※試用期間中の勤務・賃金制度に変更はありません。

【給与】
<予定年収>
800万円〜1,500万円
<賃金形態>
月給制
<月給>
月給344,000円〜841,000円
<昇給有無>

<残業手当>
有(月平均20h)
<給与補足>
※経験、スキルを考慮の上決定
賞与:年2回(6月、12月)(2024年度実績:5.71ケ月)
昇給:年1回(6月)
<モデル年収>
・メンバークラス:450〜600万円
・リーダークラス:600〜800万円
・マネージャークラス:800〜1,000万円
・部長(Director)クラス:1,000万円以上

【待遇・福利厚生】
<社会保険関係>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当>
・通勤手当:会社規定により算出(上限:月10万円)
・社会保険:社会保険完備
・退職金制度:確定拠出型年金(DC)
・地域手当:条件に応じて40,000〜60,000円/月の補助あり

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
・階層別教育、職能別教育、自己啓発支援、英語教育、中途入社時研修など

<豊富な福利厚生>
・カフェテリアプラン制度:年間63,400円分のポイント付与)
・各種団体保険
・従業員持ち株会
・財形貯蓄制度
・積立NISA制度
・ホンダ車紹介制度
・社員食堂、売店、旅行代理店、保険代理店
・各種クラブ活動(野球、フットサル、バドミントン、軽音など)
・レクリエーション行事、社内イベント多数(夏祭り)

【休日・休暇】
・完全週休2日制(土日)※会社カレンダーに準ずる
・年間有給休暇10日〜20日(試用期間終了後の4か月目に有給休暇付与)
 ※入社月により付与数異なります
 ※有給取得率平均80%
・年間休日日数:120日
・長期連休:GW休暇(9日)/夏季休暇(9日)/年末年始休暇(9日)
・休暇制度:特別休暇(慶弔等)、育児介護休業

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 
勤務地 【勤務地】
東京オフィス
住所:東京都 港区 芝5丁目33番11号 田町タワー10F
勤務地最寄り駅:R山手線・京浜東北線「田町」駅 徒歩2分 
   都営地下鉄三田線・浅草線「三田」駅 直結
受動喫煙対策:あり (喫煙室設置)
変更の範囲:本社および会社の定める事業所

<転勤>
当面なし
将来的に業務上の都合による転勤や駐在、異動等の可能性がございます。
<勤務地補足>
新幹線通勤可能(利用条件あり)

<オンライン面接>