CAREER RECRUITING

 

NTTドコモソリューションズ株式会社

 

募集職種詳細

データ分析

【社内SE】生成AI技術者(機械学習、大規模言語モデルにおける技術調査・検証)

職務内容 【概要】
ソフトウェア開発をはじめとした業務の生産性向上や生成AI活用案件における
技術支援を念頭に、生成AIに関する技術(ファインチューニング、RAG、
マルチモーダルモデル、AIエージェントなど)の調査・検証により知見を蓄積し、
社内へと展開します。

【詳細】
■担当業務
生成AI技術調査・検証
・生成AI、特に大規模言語モデルに関する技術要素を理解し、ファインチューニング、
 RAG、マルチモーダルモデル、AIエージェントなどを活用して、
 生成AIを効果的に利用するための技術調査・検証
・現存のライブラリを組み合わせて新たな価値の創造
・生成AI活用推進に向けた、獲得した知見の展開・発信

生成AI技術に関する他組織支援
・生成AI技術を活用したい開発プロジェクトなどの他組織に対する技術支援

■オンボーディングプラン
入社後は、ローカル環境で動作するLLMの検証など単独で実行可能な小さなテーマを、
チームメンバのサポートを受けながら実施することで、
調査・検証業務に慣れていただくところから始めていただきます。
その後、チームの一員として調査・検証テーマに携わっていただきます。
また、リーダクラスの方は調査・検証テーマの計画立案にも関わっていただきます。

■スキルアップのポイント
・AzureやAWSなどのクラウドで動作する生成AIサービスに加え、
 オンプレミスで動作する生成AIも扱うので、生成AIに関する
 幅広いスキルを身につけることが可能です。 
応募資格 【必須となる能力・経験・資格】
・Python及びPyTorchや他オブジェクト指向の言語でのプログラミング経験2年以上
・機械学習の実務経験3年以上
・応用情報技術者又は同等レベルのITスキル
・論理的思考力

【望ましい能力・経験・資格】
・英語文書の読解力
・Kubernetes、Linuxの利用経験
・システム開発又は運用の経験
・LangChainの利用経験
・分散学習、モデルの量子化の経験
・HuggingFaceで公開されているモデル、ライブラリ等の利用経験
 (Transformersライブラリ、Datasetsライブラリ、Tokenizersライブラリ、
  DistilBERT、BERT、GPT-2など)
・E資格の保有 
待遇 ■勤務時間
8:30〜17:00(実働7時間30分)
※配属先により、若干異なります

■雇用形態
正社員

試用期間4カ月
※試用期間中、待遇に変動はありません

■給与
565万〜870万 月給(基本給)\309,000〜\477,000
※上記年収は全社平均残業20時間の残業代を含む想定金額です。
※20時間分の残業手当を含むモデル月給は\361,000〜\557,000
※ご経験、スキル、能力等を考慮の上、同社基準に従って決定します。
※時間外手当は全額支給
※子育て手当、住宅手当等の各種手当あり
※試用期間(4か月間)の待遇に差異はありません。

■昇給
年1回

■賞与
年2回(6月、12月)

■待遇・福利厚生
交通費全額支給、社会保険完備、子育て手当、住宅手当、財形貯蓄、NTT社員持株会、
共済・各種貸付、福利厚生施設、社宅・家賃補助(3万7000円〜4万4500円(月額換算)※2024年4月時点。支給額は年齢・家族構成による。)、PMP 資格支援制度 TOEIC(R) 補助 他

■休日・休暇
年間休日122日 ※2024年度
完全週休2日制(土日)、祝日、有給休暇、夏季休暇(5日)、年末年始休暇(6日)、特別休暇(結婚、育児時間、出産など)、ライフプラン休暇、産休制度、育児休職、介護休職 
勤務地 東京都品川区 品川シーサイドサウスタワー