 |
 |
インフラ(SVR・NW・セキュリティ)
エンタープライズ向けクラウドサービスにおけるセキュリティエンジニア(SOC)
職務内容 |
【概要】
NTTドコモソリューションズが提供するエンタープライズ向けクラウドサービスに
おいて、お客様をサイバー攻撃から安全に守るためのサービスの提供をリーダーとして
率いていただく
【詳細】
■業務内容
WAF、ログ分析などのセキュリティ機器を導入・運用し、
セキュリティインシデントの検知、分析、対策を実施する。
ーSIEMを活用したサイバー攻撃の検知と対処
ー新しい脅威に対応するためのセキュリティサービスの調査・検証
WAF(入口対策)、EDR(エンドポイント)、SIB(出口対策)の
いずれかのチームのリーダーとして顧客へのサービス提供を
いただくことを想定しています。
※24/365でのセキュリティ監視はNTTグループの別会社に委託しており、
自チームでは2次調査、3次調査を実施
参考: https://sc.nttcom.co.jp/sec/waf/cloudwaf/
■担当業務
・これまでのご経験やご希望を踏まえ、上記業務からアサイン先を決定します。
※アサイン時期や要員状況によってご希望に沿えない可能性もあります。
■オンボーディングプラン、入社後のスキルアップのイメージ
・既存メンバをサポートする形で運用・検証業務に参画いただき、
徐々に業務の幅を広げていただきます。
・既存メンバとペアまたはチームとなりスキルトランスファーを行います。
・業務で必要となるスキルは、業務時間内で必要に応じて
研修(WBT、オフライン)を受講いただきます。
・月1回程度の定期的な面談でキャリアビジョンについて意見交換を行い、
今後の業務をアサインします。 |
応募資格 |
【必須となる能力・経験・資格】
■経験(経験内容/経験年数)
以下のいずれか一つの経験を有すること
・セキュリティ製品の導入ないしは運用/3年程度
・ミッションクリティカルもしくは大規模なネットワークサービスの
構築のリーダークラス経験/3年程度
■能力
・お客様等、ステークホルダーと良好な関係を築き、
プロジェクトリーダーとして業務を推進できる能力
【望ましい能力・経験・資格】
■経験
・WAFの構築、運用(カスタムシグネチャ作成)
・IPS/IDSの構築、運用
・相関ログ分析エンジン(SIEM)の導入
・セキュリティ脆弱性診断
・セキュリティポリシーの策定
・次世代ファイアウォールの構築
■資格
・情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト)
■製品名
・F5 BigIP ASM
・McAfee NSP
・Splunk
・PaloAlto PAシリーズ
・WildFire
・CrowdStrike Falcon
・Microsoft Defender ATP |
待遇 |
■勤務時間
8:30〜17:00(実働7時間30分)
※配属先により、若干異なります
■雇用形態
正社員
試用期間4カ月
※試用期間中、待遇に変動はありません
■給与
565万〜870万 月給(基本給)\309,000〜\477,000
※上記年収は全社平均残業20時間の残業代を含む想定金額です。
※20時間分の残業手当を含むモデル月給は\361,000〜\557,000
※ご経験、スキル、能力等を考慮の上、同社基準に従って決定します。
※時間外手当は全額支給
※子育て手当、住宅手当等の各種手当あり
※試用期間(4か月間)の待遇に差異はありません。
■昇給
年1回
■賞与
年2回(6月、12月)
■待遇・福利厚生
交通費全額支給、社会保険完備、子育て手当、住宅手当、財形貯蓄、NTT社員持株会、
共済・各種貸付、福利厚生施設、社宅・家賃補助(3万7000円〜4万4500円(月額換算)※2024年4月時点。支給額は年齢・家族構成による。)、PMP 資格支援制度 TOEIC(R) 補助 他
■休日・休暇
年間休日122日 ※2024年度
完全週休2日制(土日)、祝日、有給休暇、夏季休暇(5日)、年末年始休暇(6日)、特別休暇(結婚、育児時間、出産など)、ライフプラン休暇、産休制度、育児休職、介護休職 |
勤務地 |
東京都品川区 五反田ブリックビル |
|
|
 |
|
 |
|