 |
 |
インフラ(SVR・NW・セキュリティ)
ドコモの各種サービスにおけるサイバー攻撃の監視・対策措置(SOC)
職務内容 |
【概要】
ドコモの各種サービス、自社クラウドサービスにおけるサイバー攻撃に対する監視・
対策措置(SOC)により、ドコモの提供するサービスのセキュリティを向上し、
安心安全なサービス提供を支援します。
【詳細】
■業務内容
ドコモのサービス系システム群に対するサイバー攻撃の検知・措置、
サービス提供部門での対応の支援などの業務に携わっていただきます。
・FW/IPS/sFlow/アプリケーションログなどのログ解析、監視によるサイバー攻撃や
不正アクセスの検出・分析
・攻撃検知環境設定・ツール構築
・お客様に向けた分析結果のレポーティング、対応策のアドバイス・提案
・セキュリティインシデント発生時の調査・分析・対応
・攻撃分析・対処環境・手法のブラッシュアップ、監視〜対処の自動化・高度化
■担当業務
・これまでのご経験やご希望を踏まえ、上記業務からアサイン先を決定します。
※アサイン時期や要員状況によってご希望に沿えない可能性もあります。
■オンボーディングプラン、入社後のスキルアップのイメージ
・既存メンバをサポートする形で、セキュリティインシデントへの対応(調査、分析、
対応)に参画いただき、徐々に業務の幅を広げていただきます。
・業務内容については、既存メンバとペアまたはチームとなりスキルトランスファーを
行います。
・月1回程度の定期的な面談でキャリアビジョンについて意見交換を行い、
今後の業務をアサインします。
・(例)セキュリティアナリストを目指す場合
IPA「情報セキュリティ10大脅威」、ScannetSecurity、JVN iPedia等での
随時セキュリティトレンドの把握
SEIM上でのログ収集、分析手法を理解
→ネットワーク構成の理解、ドコモサービス内容の理解→対処手段の理解
→セキュリティインシデントの調査分析、暫定および効率的な対処方法の検討
資格取得(情報処理安全確保支援士/CISSP/GIAC/CEH/各種ベンダセキュリティ
トラック)やCTFを通じた知識担保とセキュリティ共通言語の獲得
SIEM基盤全体構成の検討、育成や役割分担などの各種調整
→セキュリティアナリストチームのリーダー
→SOCマネージャーとして全体管理 |
応募資格 |
【必須となる能力・経験・資格】
下記いずれかの経験
・システム開発もしくはシステム運用経験(3年以上)
・FW/IPS/WAF/xDRなどのセキュリティログ解析・分析経験(3年以上)
加えて、基本情報処理技術者試験合格、あるいは合格相当のIT基礎知識
【望ましい能力・経験・資格】
・クラウドオンプレ問わずFW/IPS/WAF/xDRなどのセキュリティ機器導入・運用経験
・SIEM(ログ管理・分析)導入・運用経験
・SOC業務経験
・CSIRT業務経験
・CTF経験
・LB/L3SW等のNW機器設定経験 |
待遇 |
■勤務時間
8:30〜17:00(実働7時間30分)
※配属先により、若干異なります
■雇用形態
正社員
試用期間4カ月
※試用期間中、待遇に変動はありません
■給与
565万〜870万 月給(基本給)\309,000〜\477,000
※上記年収は全社平均残業20時間の残業代を含む想定金額です。
※20時間分の残業手当を含むモデル月給は\361,000〜\557,000
※ご経験、スキル、能力等を考慮の上、同社基準に従って決定します。
※時間外手当は全額支給
※子育て手当、住宅手当等の各種手当あり
※試用期間(4か月間)の待遇に差異はありません。
■昇給
年1回
■賞与
年2回(6月、12月)
■待遇・福利厚生
交通費全額支給、社会保険完備、子育て手当、住宅手当、財形貯蓄、NTT社員持株会、
共済・各種貸付、福利厚生施設、社宅・家賃補助(3万7000円〜4万4500円(月額換算)※2024年4月時点。支給額は年齢・家族構成による。)、PMP 資格支援制度 TOEIC(R) 補助 他
■休日・休暇
年間休日122日 ※2024年度
完全週休2日制(土日)、祝日、有給休暇、夏季休暇(5日)、年末年始休暇(6日)、特別休暇(結婚、育児時間、出産など)、ライフプラン休暇、産休制度、育児休職、介護休職 |
勤務地 |
東京都千代田区 山王パークタワー |
|
|
 |
|
 |
|