 |
 |
ITエンジニア
【メンバーポジション】モビリティ・コネクティッド領域 サーバーサイドエンジニア(新横浜)
職務内容 |
【当社の特徴】
資本関係があるNTTデータ、Panasonic、DENSOの3社はもちろん、これまで継続的に取引をいただいている大手通信キャリアや完成車メーカー、流通業トップカンパニー等、名だたる企業と連携。
要件検討から運用保守まで一貫して開発に携わっていることができ、上記クライアントと同じ目線・立場で、開発における最先端の技術力を発揮し、豊かで安心できる生活スタイルの実現に取り組みます。
【採用背景】
グローバルに活躍している世界に冠たる企業各社とビジネスをともにし、オートモーティブ領域において次々と新しい価値創造を果たし続けている当社。
「つながる」をテーマに、当社の強みである組み込みとクラウド双方のシナジーを活かしたテクノロジーを用い、今後も価値創造の幅を更に広げていくために、将来の中核となるメンバーを募集いたします。
【募集部署(第一デジタルビジネス事業本部)の特徴】
クルマ・小売り・流通を中心したサーバ・クラウドサービス側と、車載を中心とした組み込み開発の両側から顧客を繋ぎ、複数のビジネス領域をワンストップで対応出来ることを強みとしています。またその強みを活かし、付加価値を顧客に提供することで、顧客と共にビジネスを生み出しています。
【募集部門(コネクティッドシステム開発部)の特徴】
完成車メーカー向けのコネクティッド領域の案件を中心に、最先端技術を用いながら、開発を進めております。
完成車メーカーと直接やり取りすることも多く、上流工程から開発に携わることができます。
現在、自動車業界がCASEにて大きな変革期ではありますが、その変化に対応するため顧客、他部署、パートナー様と一緒にコネクティッド・ビジネスの拡大に注力しております。
【仕事の概要】
完成車メーカー向けの車両向けコネクティッドサービスに関するWebアプリにおいて、
企画・提案から要件定義、設計、開発まで幅広くご担当いただきます。
完成車メーカー、モビリティサービスベンダーとともに最先端の技術でクルマビジネスにおけるサーバ/コネクティッドシステムの構築・開発など、当社が強みとしている「組み込み領域(In-Car)」から「コネクティッド・データ活用領域」への幅出しを担う組織の一員としてご活躍頂きます。ご自身の技術の幅を拡大しながら、ソフトウェアの技術力で業界の発展にダイレクトに貢献していく実感を得ることができます。
【案件事例】
・完成車メーカー向けサービス開発(Webアプリ、モバイルアプリ等)
(スマホが車のカギになるアプリ、車の燃料残量・走行距離などを確認するアプリ、物流関連アプリなど)
・完成車メーカー向けBtoBシステム
(MaaS、コネクティッドサービス向け基盤、車載データ活用など)のシステム開発および運用保守
・完成車メーカー向け情報システム開発および運用保守
(販売店、整備士向けシステムなど)
【主な開発環境】
■技術領域
・クラウド/インフラ:AWS、GCP、Azure、オンプレミス
・フロントエンド:Java、JavaScript、HTML/CSS、React、Vue.js、Angular
・バックエンド:Java、Python、PHP、Ruby、Go、Spring boot、Postgres、MySQL
・アジャイル:Scrum、SAFe
・モバイルアプリ:Android/iOS、Flutter、Kotlin、Java、ObjectiveC、Swift、C/C++
・ITSM:ITIL、DevOps
・プロジェクトマネージメント:PMP
【業務の魅力】
コネクティッドサービスは次世代の自動車技術基盤として注目度の高い領域の1つです。
当社ではソフトウェア開発のマネジメントだけでなく、開発(要件定義〜設計〜実装〜評価・リリース)といった一連の工程を担っており、ソフトウェア開発のプロフェッショナルとして活動できます。
またアフターサービス(運用保守)領域も担っており、エンドユーザー向けの接点の経験やコネクティッドのみでなく、データ活用領域への幅出しも進めており、様々な経験を積むことが可能です。
今後はMSE全社・全方位でコネクティッドビジネスの戦略を企てて、アプローチを推進しています。
【仕事の規模感、チーム構成】
メンバーは20代の若手社員から50代のベテラン社員まで幅広く活躍しています。
プロジェクトの人数感としては3〜20名のプロジェクトがあり少規模から大規模なシステム開発などさまざま体制で開発をおこなっております。
第一デジタルビジネス事業本部組織構成:
約429名(20代:24% 30代:18% 40代:33% 50代:20%
配属予定プロジェクトの組織構成:
約63名(20代:40% 30代:25% 40代:20% 50代:15%)
【職場環境・働き方】
(23年度全社実績)
・在宅勤務実施率:44%
・月平均残業時間:25時間
・平均有給消化日数:22日
※リモートワークが出来る環境は整っており、業務の状況にあわせ、リモートを活用することができます。
【入社者への期待】
今までのご経験を踏まえ、即戦力としてご活躍いただきながら、技術力やマネジメント力等スキルをさらに向上していただき、将来的には基幹人材として当社の事業拡大に貢献していただくことを期待しております。
また、CASEで自動車業界が大きな変革期を迎えておりますので、新たなインフラを作っていく第一人者として新たな価値創造に向けた挑戦を歓迎します。
【キャリアパス】
入社後は経験を加味し、親和性が高い領域でまずは業務を経験いただきます。その後、志向性にあわせてリーダーなどさまざまな経験を積むことが可能です。
案件へのアサインについても、定期的な上長との面談を通して出来る限り希望に沿えるようにしております。
MSEには、本人のキャリアを尊重/応援する風土が根付いており組み込みからアプリへの異動、アプリからクラウドへの異動など、事業領域を超えた異動ができます。
また、社員からは、プロフェッショナルorマネージャーの2択だけでなく、社内転職のような形で、事業領域を跨いで異動ができるため柔軟にキャリアを構築できると声を頂いております。
【支援体制】
キャリア採用で入社した社員もおり、受入体制も整っています。
全社で推進しているUdemy for business の受講だけでなくまたモビリティ領域については会社全体として今後注力してく分野でありスキルに特化した研修などもご用意しています。
AWS関連の勉強会:
初級のAWS Certified Cloud Practitioner 認定向けに中級(ASSOCIATE)以上の資格を持ったメンバーが簡単な講義&過去問ベースにし部門内で勉強会を実施しています。
また以下のような資格の取得を推奨しています。
AWS:初級(FOUNDATIONAL)〜中級(ASSOCIATE)
プロマネ:PMP
Agile:認定Scrum Master(CSM)
SAFe Scrum Master
ITSM:ITIL
e-learningなどのコンテンツでの教育体制だけではなく、知見のある現場社員がリードしながら、二人三脚で伴奏し、支援する体制がございます。
また、本部ごとにスキルに特化した研修などもご用意しており、以下実例となります。
◎WG活動(Webアプリ、モバイルアプリ、AWS、データ活用等):
技術力の向上を望むメンバーが、自分たちでスキル向上を図る活動(勉強会、実践等)を実施しています。若手からベテランまで多くのメンバーが参加しています。
◎若手リーダー育成:
開発PJの中で機能リーダーを担当してもらうために必要となる開発プロセスや設計技法を中心に部内で研修を実施しています。
◎OJT:
先輩社員OJTリーダーとなり、若手育成を行います。技術やプロジェクトだけではなく、会社生活等のサポートも行います。OJT対象者だけではなく、OJTリーダーの育成も図っています。
◎勉強会:
部門内で、プロジェクトの紹介や展示会視察レポートの共有等、周りがどんなことをやっているのかを知るための活動を実施しています。
その方のキャリアや目指したい像にむけて、さまざまな研修をご用意しています。
資格取得のための勉強会や費用補助などもございます。
https://www.nttd-mse.com/recruit/work/training.html
こちらも合わせてご確認ください
NTTデータMSE CAREER RECRUITNG SITE
https://www.nttd-mse.com/career-recruit/ |
応募資格 |
■必須
・Java、C#などを用いたサーバーサイドの開発経験 3年以上
■歓迎
・AWSにおけるアーキテクチャ設計経験
・Webアプリの開発経験
・モバイルアプリの開発経験
・ITSM経験
・CI/CD経験
・アジャイル開発経験
・チームリーダー経験
【その他】
・外国籍の方は、内定後に在留カードのご提示をお願い致します。
また、選考中に在留資格の内容・在留期間・資格外活動許可の有無について書面での申告をお願いいたします。
・事業所は屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)だが、駐在者については、駐在先により異なる。 |
待遇 |
賃金形態:
(想定年収)500万円〜660万円
月給制 月給25万円〜 基本給25万円〜
※住宅手当、残業手当、扶養手当など別途支給
住宅手当例:月2万円※支給条件有
雇用形態:
正社員
雇い入れ直後 システムエンジニア(総合職)
変更の範囲 本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります
契約期間:
期間の定めなし
試用期間:
有(3か月)
勤務時間:
フレックスタイム制度 標準労働時間 7時間45分(休憩 45分)
標準勤務時間帯 9:00〜17:30
残業手当:
有 残業時間に応じて全額支給
通勤手当:
会社規定に基づき支給
昇給:
年1回
賞与実績:
年2回(4〜6ヶ月分程度)
転勤:
当面なし
休日休暇:
年間122日(2022年度)
(休日内訳)土曜/日曜/祝日/年末年始/夏季休暇/メーデー他
有給休暇:
毎年4月に25日付与
※入社日から付与、ただし入社月により付与日数は異なる
※入社半年後、累計付与日数10日以上
研修制度:
有
社会保険:
有(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・企業年金基金)
福利厚生:
資格取得支援制度、家族手当、住居手当、健康保険、厚生年金保険、
雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
長期休暇制度、財形貯蓄制度、リゾート施設(保養所)利用、
スポーツ施設利用、各種クラブ活動(サッカー、野球、テニス、バスケット等)、
産休制度、育児休業制度、介護休業制度 他 |
勤務地 |
神奈川県横浜市港北区新横浜
※担当業務により、東京都・神奈川県内でのお客様先に駐在の可能性有。
雇い入れ直後 新横浜
変更の範囲 当社拠点全般(札幌を除く)
配置転換により当社拠点全般に異動の可能性があります
※喫煙環境:屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
|
|
 |
|
 |
|