 |
 |
バックオフィス
【立川】貿易管理スペシャリスト_BO18
| 職務内容 |
【職務内容】
貿易管理部における専門性の高いスペシャリストは、安全保障輸出管理の実務を担い、法規制の遵守とリスク管理を徹底する重要な役割を果たします。
【具体的な業務内容】
国内グループ会社の取引審査、該非判定、顧客審査、EAR(米国再輸出規制)対応を含む社内サポートを行い、適切な輸出管理を支援する。また、貿易管理関係者への教育、各種資料の作成・展開を担当し、コンプライアンス意識の向上を促進します。さらに、安全貿易管理の内部監査を実施し、運用改善を推進するほか、経産省・CISTECとの窓口業務を通じて最新の規制情報を収集・共有します。加えて、連結ベースでの貿易管理体制の構築や海外グループ会社への指導も行い、グローバルな視点で安全貿易管理を強化します。
【配属先情報】
リガク・ホールディングス株式会社
グローバルリーガル 貿易管理部
【組織が目指す方向性】
・国内グループ会社の取引を審査し、貿易管理部長の業務を補助・代行。
・製品・技術の該非判定を行い、規制対象の特定と適切な管理を実施。
・設計部門への指導。教育を継続的に行い該非判定スキルの向上を図る。
・取引先のリスク評価を行い、安全保障輸出管理上の適格性を適切に判断。
・米国輸出管理規則(EAR)に基づくコンプライアンス対応図り、グローバルなリスクを管理。
・輸出管理に携わる社員に対する教育・研修を企画・実施し、社内の輸出管理意識向上図る。
・輸出管理に関する社内マニュアル、ガイドライン、トレーニング資料を作成し、関係者へ展開。
・国内グループ会社の安全貿易管理業務の監査を実施し、コンプライアンスの強化を図る。
・経済産業省やCISTEC(安全保障貿易情報センター)と連携し、最新の規制情報を収集・対応。
・株式会社リガク貿易管理委員会の事務局業務を支援し、委員会の円滑な運営をサポート。
・海外を含むグループ会社の安全貿易管理業務を支援・指導し、連結ベースでの管理体制を強化。
【変更の範囲】
会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
【面接回数】
2回
【選考】
筆記試験:有(適性検査) |
| 応募資格 |
【経験】
・輸出管理、貿易業務に関する3年以上の実務経験。
・経済産業省やCISTECなどの規制機関との対応経験。
・製品や技術の該非判定、顧客審査の実務経験。
・米国再輸出規制(EAR)の実務経験やコンプライアンス対応の経験。
・社内研修や教育プログラムの企画・実施経験
【知識】
・経済産業省の安全保障輸出管理規則、米国再輸出規制(EAR)に関する深い理解。
・貿易に関する基本的な法律、通関手続き、インコタームズなどの知識。
・取引審査、顧客審査、該非判定におけるリスク評価とその管理方法。
・企業の輸出管理規程、運用要領、内部監査の基準に関する理解。
【スキル】
・規制要件を理解し、リスクや課題に対して迅速かつ効果的に対応できる能力。
・各部門やグループ会社、規制当局との円滑な調整を行うスキル。
・社内研修の企画・運営を行い、複雑な内容をわかりやすく伝える能力。
・規程やガイドライン、トレーニング資料の作成能力。
・英語による文書作成・コミュニケーション能力(EAR対応や海外支援時に必須)。
・内部監査の計画・実施・改善提案を行う能力。
・CISTEC(安全保障輸出管理能力認定)保有者 |
| 待遇 |
【雇用形態】
正社員(期間の定め:無)
試用期間:有 3ヶ月 (試用期間中の勤務条件:変更無)
【給与】
900〜1400万円
※月俸50〜80万円
※扶養手当・時間外手当無し
【就業時間】
08:30 〜 17:10 所定労働時間 7時間45分 休憩55分
残業:有
残業手当:管理監督者のため支給無し
【通勤手当】
会社規定に基づき支給
【休日:休暇】
年間 128日(内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日
その他(夏季・年末年始・リフレッシュ休暇)
入社半年経過時点17日 最高付与日数20日
入社時より支給 ※詳細は下記
【社会保険】
健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有
【制度】
在宅勤務(全従業員利用可)、リモートワーク可(全従業員利用可)、時短制度(一部従業員利用可)、自転車通勤可(全従業員利用可)、服装自由(全従業員利用可)、出産・育児支援制度(全従業員利用可)、資格取得支援制度(全従業員利用可)、研修支援制度(全従業員利用可)、継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可)、継続雇用制度(勤務延長)(一部従業員利用可)、社員食堂・食事補助(全従業員利用可)、従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)
【そのほか制度】
従業員持株会制度、確定拠出型年金制度、財形貯蓄制度、育児・介護休暇制度、家族手当、英会話スクール
寮・社宅:有
【社宅】転勤者のみ
【退職金】有
【制度備考】
【事業領域】科学機器の開発・製造・販売
【製品シェア】NO1製品多数あり
【海外拠点】15拠点 ※海外売上比率52%
【創業】1951年創立(72年の歴史と抜群の安定性)
【女性の育休取得率】100%
【平均勤続年数】16.7年
【有休取得率】65.7%
【有給について補足】初年度17日、2年目19日、その後20日を毎年4月1日に付与。
但し、期中入社者は入社日に月割りして付与。 |
| 勤務地 |
【事業所名】
立川事業所
※変更の範囲 当社拠点全般
配置転換により当社拠点全般に異動の可能性があります |
|
|
 |
|
 |
|