 |
 |
バックオフィス
【立川】ファイナンスビジネスパートナー(フィールドサポート事業部)_BO12
| 職務内容 |
【募集背景】
東証プライム上場後、より一層財務状況や経営方針を分かりやすく説明する責任が高まる中、事業部における業務管理及び財務計画の立案・分析を通じて、将来予測・計画で経営管理を支え、中・長期的な目標を達成するために必要なアドバイスを行う専門家が必要となったため。
【職務内容】
担当する事業部門の財務サポートを行い、担当部門の経営マネジメント層と協力しながら、事業部の財務状況を把握し、計画・予算・予測・業績管理を向上させ、質の高いビジネス判断ができるようにサポートする役割。
【具体的な仕事内容】
・フィールドサポート事業部の事業戦略及び事業計画に基づき、業績管理責任者として経営判断や円滑な業務遂行に資する財務サービスの提供する。
・Finance部門と担当部門の橋渡し役として、部門の目標と戦略をグローバルの取り組みに合わせる。
・戦略的な目標に沿ってビジネスの成果を的確に評価するため、タイムリーに財務分析を行い、財務パフォーマンスを向上させるための改善点を提案する。
・事業の戦略目標に合わせて、中長期の予算策定や意思決定のための財務分析レポートを提供する。
・事業部門、地域ごとの費用配分を含む予算管理のガバナンスを整備する。
・事業部の経営マネジメント層の意思決定に必要な財務の情報提供・提言する。 等
【使用言語、環境、ツール、資格等】
分析やデータ管理のために必要なソフトウェアやシステムなど、ITツールを使いこなせる力
【組織のミッション】
リガクの分析装置を購入いただいたお客様へ販売後のサポートを提供し、製品とアフターサービスの運用を円滑に進めることです。具体的には、装置のインストール作業から、問い合わせ、トラブル、修理、更新まで一連のライフサイクルをすべてサポートします。サービスの提供は日本国内にとどまらず、全世界のお客様を対象としており海外現法と海外代理店へ部品販売及び、技術的アドバイスとサービス員の教育を提供します。また、現場における顧客の使用状況をヒアリングし、その結果をR&D部門へフィードバックすることで新製品開発や品質向上の一役を担います
【業務のやりがい、価値、魅力】
・グローバル展開を加速させ成長するリガクにおいて、担当事業の経営マネジメント層との直接対話を通じ、財務領域における経営判断、円滑な業務遂行の支援を行うことで、担当事業の成長へより直接的に貢献できます。
・業務を通じて総合的な経理知識、及び経営に関する知見が深められます。
・業績管理担当として、営業や生産、管理部門など幅広い部署の人との人脈を作りながら仕事ができます
【製品やサービスの強み】
同社はX線分析装置における世界三大メーカーで、国内シェア70%以上、世界シェア30%以上という圧倒的な存在です。世界で唯一“X線研究所”を持ち、大手企業から大学、行政など幅広いお客様に導入頂いております。フィールドサポート事業部は、アカデミアと民間産業のお客様に対して、迅速なサービスと確かな技術を提供することで、マーケットのシェア拡大、売上・利益の最大化に向けて貢献が期待されている事業部です。
【職場の雰囲気】
新卒採用者は少なく、中途採用が多いです。
【在宅】
可能
【残業】
管理監督者のため、労働基準法41条により、労働時間、休憩、休日の割増賃金の規程は適用されません。
【出張】
国内:年数回
【入社後のスケジュール】
社則ほかリガク社内ルールの教育を実施、Globalファイナンス部門との連携を図るための社内経理システムの理解を深めるためのOJT研修
【想定されるキャリアパス】
将来的に、Globalファイナンス本社の財務経理や他事業部のFinance BPになって頂けるチャンスもあります。また、社内公募等で、Finance以外の分野での活躍のチャンスもあり、幅広いキャリア形成が目指せるポジションです。
【面接回数】
2回
【選考】
筆記試験:有(適性検査)
【変更の範囲】
会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 |
| 応募資格 |
【必須】
・事業会社でのFinancial Planning & Analysisの経験
・中期予算編成含む管理会計業務経験5年以上
・海外ローカルメンバーとの会議での会話や調整ができるレベルのビジネス会話力(TOIEC 730点以上)
・データの分析結果を示すだけでなく、そこからどのような経営や事業展開を行っていくべきかを説明するプレゼンテーション力スキル、経営陣や関連部署との議論が必須のため、人を理解し、人を動かすコミュニケーションスキル
【歓迎】
・事業会社におけるチームマネジメント経験
・上場企業で財務企画や管理会計経験者
・簿記2級レベルの会計知識
【求める人物像】
・戦略的に物事を考え、実行できる方
・セルフスタートで変革をリードできる方
・自らの行動力、影響力で他者を巻き込み、積極的かつ主体的に行動できる方
・柔軟に物事を捉え、適応できる方
・ステークホルダーと積極的に協力し、チーム全体で目標達成に貢献できる方 |
| 待遇 |
【雇用形態】
正社員 無 (期間の定め:無)
試用期間:有 3ヶ月 (試用期間中の勤務条件:変更無)
【給与】
想定年収 1,100万円〜1,500万円
月給 541,000円〜
※扶養手当・時間外手当無し
【就業時間】
08:30〜17:10 所定労働時間 7時間45分 休憩55分
残業:有
残業手当:管理監督者のため支給無し
【通勤手当】
会社規定に基づき支給
【休日:休暇】
年間 128日(内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日
その他(夏季・年末年始・リフレッシュ休暇)
入社半年経過時点17日 最高付与日数20日
入社時より支給 ※詳細は下記
【社会保険】
健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有
【制度】
在宅勤務(全従業員利用可)、リモートワーク可(全従業員利用可)、時短制度(一部従業員利用可)、自転車通勤可(全従業員利用可)、服装自由(全従業員利用可)、出産・育児支援制度(全従業員利用可)、資格取得支援制度(全従業員利用可)、研修支援制度(全従業員利用可)、継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可)、継続雇用制度(勤務延長)(一部従業員利用可)、社員食堂・食事補助(全従業員利用可)、従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)
【そのほか制度】
従業員持株会制度、確定拠出型年金制度、財形貯蓄制度、育児・介護休暇制度、家族手当、英会話スクール
寮・社宅:有
【社宅】
転勤者のみ
【退職金】有
【制度備考】
【事業領域】科学機器の開発・製造・販売
【製品シェア】NO1製品多数あり
【海外拠点】15拠点 ※海外売上比率52%
【創業】1951年創立(72年の歴史と抜群の安定性)
【女性の育休取得率】100%
【平均勤続年数】16.7年
【有休取得率】65.7%
【有給について補足】初年度17日、2年目19日、その後20日を毎年4月1日に付与。
但し、期中入社者は入社日に月割りして付与。 |
| 勤務地 |
事業所名 立川FSC(東京都立川市)
※変更の範囲 当社拠点全般
配置転換により当社拠点全般に異動の可能性があります |
|
|
 |
|
 |
|