|
|
車載系エンジニア(組込ソフトウェア開発・MBSE・MBD)
【車載システム】製品開発エンジニア(機能設計・アプリケーション) (大阪)【在宅勤務可】<0478MSK>
職務内容 |
◆募集背景
自動車産業は「CASE」の進化に伴い100年に1度の大変革期を迎えています。「CASE」の機能は膨大なソフトウェアによって実現される為、これからのクルマづくりは、ハードウェア以上にソフトウェア開発の重要性が高まってきます。今後も自動運転、電動車、コネクティッドカーの進化に関わる幅広い分野で、ITの専門性を活用し、お客様のモビリティシステム開発、ソフトウェアプラットフォーム開発を更に加速させていく為の仲間を募集しています。
◆組織について
主要顧客として、西日本地区の自動車メーカー、建機・農機メーカー、自動車部品メーカーを持ち、SDM時代のソフトウェアによるモビリティ革新に向けて、ソフトウェア開発支援業務を担当しています。部署は二課体制(広島拠点、大阪拠点)にわかれ、本募集は、第二課での募集となります。
◆組織の業務・事例紹介
■組織の業務
・車載システム製品開発(パワートレイン制御、車両制御、ボディ制御、情報通信、走行安全、自動運転)、バーチャルECUソリューション開発
■事例紹介
言語:C言語、モデルベース
内容:自動車メーカー向け インバータ制御ソフトウェア開発
範囲:要件定義・設計・実装・検証
◆職務内容・担当業務
自動車メーカーの車両への機能要求を分析/分解/定義し、機能設計、論理モデルを用いた設計〜評価までの幅広い業務の中で顧客と役割分担をして業務遂行します。また、車載ソフトウェア・アプリケーション開発(組込みソフトウェア開発)でのソフトウェアの要件定義、アーキテクチャ検討から基本設計〜評価業務をご担当頂きます。
【具体的には】
・車載システム製品開発(パワートレイン制御、車両制御、ボディ制御、情報通信、走行安全、自動運転)
- システム要求分析、システム設計
- ソフトウェアアーキテクチャ設計、実装、検証
- MATLABやSimulinkを用いた論理モデル設計、検証
- SILS、HILSを用いたソフトウェアテスト計画/設計/実行
- プラントモデル設計、構築
- RCP、MILS、HILS環境構築と検証
- 自社プロダクトの開発およびインテグレーション
◎開発環境/商材の説明
■開発環境 (当部門でよく使われる技術について記載。)
・開発言語:C言語、モデルベース
・開発ツール: Matlab/Simulink、Enterprise Architect、QAC、PolySpace、winAMS、Jenkins
・SILS/HILS:VEOS、SCALEXIO、HELIOS
・CANツール:CANoe、CANalyzer、CANape
◎関連URL
https://www.scsk.jp/news/2023/pdf/20231226.pdf
https://www.scsk.jp/news/2024/pdf/20240115.pdf
◆役割・ポジション
ご経験・スキル等により
◆このポジションの魅力・将来のキャリアパス
自動車の基本機能(走る、曲がる、止まる)や先端技術を活用したモノづくりを通じて、エンジニアとしてチーム開発により助け合い、成長していける、やりがいのある業務です。将来はモビリティシステム開発における各種領域のエンジニア・スペシャリスト・開発リーダー、管理職を目指して頂きます。
◆研修
モビリティ専門教育カリキュラムの中から必要に応じて研修参加・受講いただきます。
◆勤務時間/その他勤務上の条件
09:00-17:30
※フレックスタイム制(コアタイム無し)
広島出張あり。
◆配属部署
モビリティ事業グループ モビリティシステム第二事業本部 システム第二部
|
応募資格 |
◆必須条件
・車載製品開発における上流工程に携わった経験(要求分析〜設計経験、アーキテクチャ設計経験、もしくはこれに準ずる経験)がある方。
・車載ソフトウェア開発経験のある方。
◆歓迎条件
・AUTOSAR適用プロジェクトにおける開発経験
・MATLAB/Simulinkを使用した経験
・システム要求分析/設計の経験(システムズエンジニアリングの経験)
・MBDプロジェクトにおけるリーダ経験
|
勤務地 |
千里オフィス
|
|
|
|
|
|
|