募集職種詳細

ハーネスソリューション システム1部

【名古屋】インフラエンジニア

職務内容 グローバルに点在するサーバーを統合・管理効率化・標準化し、親会社のDXをスピード感をもって支えていく必要があり、また、近年のセキュリティ対策強化に伴い、アプリケーション開発者とインフラエンジニアの職務権限の分離が求められている状況において、インフラ業務の役割・範囲の拡大、既存業務の自動化、海外IT子会社への作業移管が急務であり、インフラエンジニアを募集します。

【具体的な仕事内容】
・自動車ワイヤーハーネスで世界トップシェアを誇る住友電装向けの業務システムを支えるインフラの設計・構築・運用。
 インフラ業務は、システム開発の企画段階から社内SEと協業し、システムインフラの企画・設計・構築・保守・標準化を行います。
 グローバル企業のシステム開発環境の構築を通じて、DX実現になくてはならない高度なIT技術のスキルアップが可能です。
 現在のインフラ体制:7名。

主なインフラ関連情報・技術
・サーバー(オンプレミスおよびクラウド)
・OS:Windows server, UNIX(Solaris), Linux(Red Hat)など
・DB:Postgre, Oracle, SQLServerなど
・利用仮想化技術:OracleVM、Solarisコンテナ、Hyper-Vなど
・運用:CICDツール(Azure DevOps)、各種監視業務(Zabbix)、ユーザID棚卸し、WindowsUpdateなど

上記の環境・技術を使った企画、設計、構築、運用
・サーバ初期構築・DB設定、データ同期設定、リリース、バージョンアップ作業など
・冗長化構成や可用性・信頼性を考慮したバックアップ設計・構築
・自動化のためのバッチやシェルスクリプトなどの開発など

ご参考:インフラ作業対象社内開発システム一例
 (1)ワイヤーハーネスを検討/設計/製造するための設計システム
 (2)市販CADカスタマイズ
 (3)CADデータ管理

<従事すべき業務の変更の範囲 >
 会社の定める業務  
応募資格 【必須条件】
・上記のインフラ情報、技術の構築経験・スキル(最低OS:1つ、DB:1つ) 
待遇 ◆契約期間:期間の定めなし(正社員)

◆試用期間:あり(3か月)

◆勤務時間:
08:30〜17:15(標準労働時間 7時間45分、休憩 60分)
※フレックスタイム制あり 11:00~14:00 (コアタイム)

◆休日・休暇:
年間休日120日以上(完全週休2日制、年末年始休暇など)
年次有給休暇5〜20日
※初年度は入社月により異なります。
積立休暇、リフレッシュ休暇、アニバーサリー休暇、
半日有給休暇、時間単位有給休暇ほか
※平均有給取得日数 17.0日(2024年度)

◆時間外労働:あり
※平均時間外労働時間 13.3時間(2024年度)

◆給与:
年収576〜990万円 基本給302,500〜412,000円 月給311,500〜526,000円
日給月給制(時間外労働連動支給、月間想定勤務日数20日)

◆諸手当:
家族手当、住宅手当、食事手当、通勤手当、時間外手当

◆加入保険:
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険

◆福利厚生:
財形貯蓄、退職金制度(確定拠出型年金)、団体保険、PC購入補助、
社内コミュニティー活動補助、自己啓発補助、書籍購入補助、資格取得奨励金、
育児休業(満3歳到達まで)、短時間勤務(小学6年生を終了するまで)など 
勤務地 中部支社(愛知県名古屋市) ※在宅勤務可能

<就業場所の変更の範囲>
 会社の定める場所