SOMPOシステムズ株式会社

CAREER RECRUITING

安心・安全・健康のテーマパーク

 

 

募集職種詳細

グループ戦略システム本部

288 生命保険基幹システムの構築・保守(汎用系アプリケーション開発)のエンジニア【テレワーク可】

職務内容 ■配属先
グループ戦略システム本部 生保システム第二グループ

生保システム第二グループでは、SOMPOグループの一員であるSOMPOひまわり生命の基幹系業務システムに関する様々な開発・保守業務を担当しています。SOMPOひまわり生命やパートナー会社の皆さまと共同で、基幹系システムの開発業務や日常的な保守作業(照会対応やデータメンテナンス等)を担当しています。

現在、社員33名(女性15名、男性18名)が所属しており、5つのチームに分かれて各領域を担当しています。10年以上担当しているベテランも入社間もない若手もいますし、キャリア採用の方もグループ会社からの出向者もいますが、協力しあって業務に取り組んでいます。
現在はテレワークと霞が関への出社を組み合わせた勤務形態ですが、大半の社員がテレワークの方が多くなっています。WEB会議やチャット等のコミュニケーションツールを積極的に活用しています。会社帰りには赤坂や六本木、新橋等に向かうメンバーも多くいます。

■テレワーク(リモートワーク)日数
業務によって異なりますが、大半の社員がテレワークの方が多くなっています。

■事業内容・私たちが目指す姿
現在我々がシステム開発支援を行なっているSOMPOひまわり生命では、
保険本来の役割と健康を応援する機能を組み合わせた「インシュアヘルス」という新しい価値の提供を通して、豊かな人生や夢の実現をサポートできる存在となることに挑戦しています。
我々SOMPOシステムズはシステム構築においてこれを支え、お客様への価値の提供に貢献していきます。

■募集背景
SOMPOひまわり生命の基幹系システムを安定的に維持・保守していくため、グループ会社であるSOMPOシステムズの役割拡大を期待されていることから、一緒に仕事をしていただける方を募集しています。

■具体的な業務内容
SOMPOひまわり生命の基幹系システム(サーバー系、ホスト系ともにあり)の保守・開発業務の担当となります。
そのため、ユーザーやチームメンバー、ビジネスパートナーとのコミュニケーションが重要になってきます。
主な業務は下記の通りです。
・お客さま向けサービスであるマイリンククロスの契約照会機能の開発・保守管理
・代理店向けシステムにおける契約照会機能の開発・保守管理
・社内向けシステムにおける契約管理や保全、データ提供
・ビジネス部門と共に、上流工程の遂行(要件定義、システム設計、工数見積もり等)
・ビジネス部門や関連グループとの調整

■この仕事の魅力ややりがい
SOMPOひまわり生命社の経営戦略・事業計画に基づき、どのようなシステムの仕様にするか・開発手法をとるか、自分たちも決定のプロセスにコミットして、主体的に関わる事ができ、やりがいに繋げることができます。
担当領域を頻繁に変更するのではなく、まずはじっくり腰をおちつけてご自身の担当領域を習得いただきます。今後のキャリアプランを相談しながら、長期的・安定的にスキルを高めていただくことが可能です。

■環境・要素技術
技術領域:メインフレーム(IBM zO/S)、AWS
言語:COBOL、Java
コミュニケーション:Googleworkspace、Teams、Slack

■業務内容の変更範囲
システム関連業務
 
応募資格 ■求めるスキル・経験
<必須要件>
・汎用系システムの開発および保守経験
・開発承認取得〜システム要件定義〜テスト計画〜リリース計画といった上流工程の担当経験、スキル
・各ステークホルダーとの調整、折衝業務に携わった経験

<歓迎要件>
・生命保険の基幹系システムの経験・知識
・開発承認取得〜システム要件定義〜外部設計といった上流工程の担当経験があること。
・サーバー(クラウド)、ホスト両方の開発経験

<こんな人と働きたい!>
・自ら積極的に取組める方
・ユーザー、メンバーとのコミュニケーションを大切にされる方
・責任感をもって成し遂げようとされる方

■学歴
不問

■資格
不問
※IPA資格(基本情報技術者)は、入社後半年から1年以内に取得が必須になる点はご留意ください(取得できなかった場合は処遇の見直しを行います) 
待遇 ■想定年収
616万円〜740万円
・月給379,580円〜453,540円
・内訳)基本給:287,240円〜343,200円、裁量労働手当:92,340円〜110,340
※裁量労働制

■通勤手当
会社規定に基づき支給

■退職金
確定拠出年金制度あり

■社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

■就業時間
9:00〜17:00(休憩60分)

■休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休日、年次有給休暇、
産前産後休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 他

■フレックスタイム


■時間外勤務
配属部署と繁忙期によりますが20-40h程度の見込み

■その他
【制度】 確定拠出年金制度、育児休業制度、介護休業制度、財形貯蓄制度、育児・介護を支援する各種制度(勤務時間短縮など) 他

【互助会】各種贈呈金制度、融資制度、クラブ活動、総合福利厚生サービス 他

【人事制度補足】スペシャリティ認定制度

高い技術力を有する社員や高い組織マネジメント力を持つリーダーを評価するための人事制度
「スペシャリティ認定制度」があります。
認定領域はこちらの7領域となり、戦略的IT企業として求められるスキルや専門性を明確に定義した上で評価・認定し、社員の成長をサポートします。
PM(プロジェクトマネジメントスペシャリスト)
APS(アプリケーションスペシャリスト)
ITS(インフォメーションテクノロジースペシャリスト)
ITSM(ITサービスマネジメント)
QM(クオリティマネジメントスペシャリスト)
BA(ビジネスアナリシススペシャリスト)
CSMS(サイバーセキュリティスペシャリスト)

併せて、スペシャリティを重視した経験機会や研修等の教育の提供も積極的に行っております。 
勤務地 霞が関

(勤務地住所)
東京都千代田区霞が関三丁目7番3号
損保ジャパン霞が関ビル

※テレワークが中心です
※面接はオンラインで行います

■就業場所の変更範囲
立川、中野、新宿および会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)