 |
 |
リネンサプライ事業本部
リネンサプライ戦略担当
職務内容 |
1963、静岡を拠点にリネンサプライ会社として創業。1988年、福祉用具レンタル・販売事業に参入。
現在、両事業とも業界大手のポジションを確立し、売上規模で2030年に850億、2050年に1兆円への成長に向けた全社・事業・ブランド戦略等の変革を行う第2創業期として位置付けています。2021年、AIサービス開発会社エクサウィザースとのジョイントベンチャーを立ち上げ、既存事業×テクノロジー(DX)領域に進出しています。
今後、卓越したサービス品質及び顧客価値で圧倒的な業界シェア獲得し、業界の再編と高付加価値化の実現に挑戦することで、『正しく生きる、豊かに生きる』を体現していきます。
中期経営計画で「EXから考える」というスローガンを掲げ、「EX(社員の仕事のやりがい)」から「CX(お客様のより良い体験)」を生み出し、それを強みにして非連続成長へつなげていきます。
【お任せしたい役割】
・全社の2030長期ビジョンを実現するための、事業計画の詳細化(ターゲットセグメント別、属性別(新規/既存)の売上計画検証、生産体制・物流体制に係るKPI分析、個別施策の立案・アドバイス・ディスカッションのリード)
・上記、詳細化された事業計画の半期ごとのアップデートと、経営陣との討議によるブラッシュアップ
・上記、事業計画を達成するために必要な事業運営体制、マネジメントシステムの改善
・上記、事業計画を営業、生産、物流部門のマネージャー陣へ共有しながら、合意形成し、長期ビジョン実現への機運の醸成
・いくつかの主要施策のオーナーとして、現場視察、マネージャー陣との討議をリードし、施策の実行・定着(標準化)を推進
【ヤマシタで得られる経験】
・社会課題解決:観光立国実現という社会課題をテーマとした事業モデルをスケールさせる経験
・DXを活用したCX拡張:拡大する事業環境で、DXを活用し、科学的なマーケティング・営業メカニズムをリードする経験
・高度なマネジメント:コストリーダシップ戦略と品質を両立させる高度なマネジメント経験
・大型投資:数十億規模の工場新設に伴う大型投資を通じた、事業変革に挑戦できる経験
・従業員数1,000名程度の顔と名前の見える距離と成長の”手触り感”を持ちながら、事業推進できる経験
・組織変革:豊富な経験を持つプロパー社員、多様な経験を有する経営陣と現場にハンズオンで入り組織変革を推進できる経験
【アカウンタビリティ】
・長期ビジョン実現に向けた事業環境分析資料の作成することに責任を持つ(戦略立案)
・経営層、事業本部長へ事業部の長期戦略、中期戦略立案を提言、策定を支援する責任を持つ(事業計画、予算策定)
・経営層、事業本部長と合意した、プロジェクトスケジュールを完遂し、KPIの達成支援に責任を持つ(月次会議で進捗管理)
・プロジェクトスケジュールにおける主要イニシアチブのプロジェクトマネジメントに責任を持つ(プロジェクトマネジメント)
|
応募資格 |
【最終学歴/言語】
4年生大学卒(学士)、大学院卒(修士)以上
日本語:ネイティブ 英語:ビジネスレベル推奨
【業務経験】
【必須】
・事業計画の詳細立案のご経験: 顧客インタビュー、現場営業インタビューによる定性分析と、3C分析などマクロデータおよび自社売上データなどを活用した定量分析を組み合わせ、説得力ある詳細な事業計画を策定したことがある。エクセルによる定量分析を得意としている
・立案した事業計画を現場と合意形成し、推進したご経験: 上記の事業計画を計画で終わらせずに、現場マネージャーを巻き込み、合意形成し、月次、四半期などで、進捗を後追いし、必要に応じた支援・テコ入れを行い、計画の実現を推進した経験を持つ
・社長、本部長などハイレイヤーのマネジメントとの討議をリードしたご経験: 経営幹部との月次などの定例会議で、何を議論するべきかアジェンダを自ら設計し、資料を準備し、議論をファシリテートしながら、具体的なネクストアクションを決め、討議を有意義なアクションに落とし込むことができる
【歓迎】
・売上100億円以上の企業での経営企画、社長室でのマネージャーのご経験
・経営/戦略コンサルでの3年以上の実務経験
・投資ファンド、事業会社での出資先企業の事業計画立案・実行支援のご経験
【ワークスタイル】
・現場への定期的な訪問による現場立脚でのデータ・インサイトを収集しながら、課題を抽出し、打ち手仮説をスピーディーに立案、経営陣との討議を随時おこないながら、高速にPDCAを回していく
・自らデータ・インサイト収集し、資料化する、「自ら手を動かせる」ハンズオンのスキル・マインドセットを最も重視しています
※バックグラウンドチェックを実施することがありますので、予めご了承ください。
|
待遇 |
【給与】
年収:800万〜1500万円
月給制
月給:553,333円〜1037,500円
┗本給:415,000円〜778,125円
┗役割給:138,334円〜259,375円
(労基法41条の規定を適用する。役割給には深夜手当を含む。)
※スキル・経験、前職の給与を考慮して決定
【勤務時間】
フルフレックスタイム制(標準労働時間8時間)
【昇給】
年1回(4月)
【賞与】
年2回(6月、12月)
【手当】
通勤手当(非課税限度額内 6ヵ月分を年2回支給)
【社会保険】
健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険
【休日休暇】
年間休日120日以上、夏季休暇、年末年始休暇、有休休暇(半日・時間単位も取得可)、積立有給休暇、特別休暇(出産立ち合い休暇2日、ハネムーン休暇5日、忌引休暇ほか)、産休、育休、介護休業
【ライフサポートプログラム】
育児短時間勤務(最長小学校入学年の6月まで)、転勤サポートプログラム(借り上げ社宅・引っ越し費用・単身赴任手当・帰省旅費手当ほか)、結婚祝金、出産祝金、退職金(確定給付企業年金)、永年勤続表彰、財形貯蓄(奨励金あり)、健康診断、ストレスチェック、カウンセリングサービス(EAP)、インフルエンザ予防接種(無料)、長期休業収入補償保険(GLTD)、労災補償上乗せ保険、団体生命保険
|
勤務地 |
〒108―6208
東京都港区港南二丁目15番3号
品川インターシティC棟8階 |
|
|
 |
|
 |
|