募集職種詳細

社長室

(部長クラス)秘書

職務内容 【お任せしたい役割】
ホームケア事業部 部長クラスの秘書業務をご担当頂きます。パートナーとして一緒に仕事を進めていくので、スピーディーかつ複数のタスクを同時並行で進めていくタスク管理能力・コミュニケーション能力がある方を求めています。業務を実施するために現場メンバーおよび秘書チームと一緒に協力して、ご担当いただきます。長期ビジョン実現のために、成長スピードと改革スピードが速いので、年間計画に基づいて組織は動きますが、調整業務は頻繁に発生します。事業本部全体を統括している為、事業の動きも感じることができると思います。業務分量により、2名以上を担当する場合もあります。

業務は、リモートと出勤の併用です。週2〜3日は、担当する上司に合わせて出勤を見込んでいます。

秘書チームは、現在社員3名体制(4月〜5名体制)

【業務詳細:必須】
・会議運営補助(例:上司と会議同席し、その場で議事メモをタイピングし関係者へ投稿。
 会議参加者のタスクについて関係者への連絡、管理・取りまとめ、後追い)
・各種プレゼンテーション資料作成、会議資料作成の補助
・スケジュール調整・管理(例:10-15分単位での社内複数関係者とのミーティングセット等)
・国内の出張手配
・アポイント調整、電話応対、来客対応
・慶弔対応、文章作成、郵便物確認、各種手配
・その他社長室業務全般

【アカウンタビリティ】
・上司から依頼を受けたタスク管理に責任を負う
・業務を遂行する上で必要なスケジュール調整、業務調整、移動・宿泊手配等の業務に責任を負う
・社長室業務を秘書チームや関連するメンバーと連携し円滑な業務を遂行する責任を負う

【ヤマシタで得られる経験】
・長期ビジョン実現をドライブし、産業構造の変革を担う上司をサポートする経験
・パートナーとして難易度の高いビジネスを支援する経験
・秘書として多くの経験を積み、キャリアアップできる経験
・競争が厳しい市場を勝ち抜くことにチャレンジするビジネスマンから学ぶ経験 
応募資格 上記役割を果たして頂くために、論理思考性の高い方、生産性を高める思考を持ちの方、学習能力が高い方を希望しています。

最終学歴/言語
高卒以上、日本語(ネイティブレベル)

【スキル・経験】
・豊富な対人折衝経験
・スピーディーな資料作成
・OAスキル中級レベル(word、excel、powerpoint、インターネット・メールなど)
・スケジュール管理の知見(Outlook・teamsの使用経験は尚歓迎)

【歓迎要件】
・teams、Microsoft365の活用経験のある方
・多忙な役員ないし社長秘書経験2年以上の方

【コンピテンシー】
担当上司の指向性にあった、前向きで論理的、生産性を高める思考を持ち、学習能力が高い人を求めています。
・分析的思考力:問題や課題に関して、因果関係、長所、短所、優先順位などの観点から簡潔に整理している
・学習俊敏性:自身の期待役割に関する課題解決に必要な事柄に興味をもち、興味を持ったことを学んでいる
・達成指向性:上司の指示がなくても、自分自身でやるべきことや主体的な目標を決め、仕事をしている
・関係構築力:相手との信頼関係づくりに留まらず、多くの人との関係づくりをするために、誰とでも会話をしている
・徹底確認力:自分の仕事に小さなミスや抜け漏れがないかを常に確認している 
待遇 【給与】
月給制
月給:31万円〜
想定年収:530〜650万円(月30Hの残業を加味した年収)

※スキル、経験に応じて年収はご相談させて頂きます
 
【勤務時間】
フルフレックスタイム制(標準労働時間8時間) 

【昇給】
年1回(4月)

【賞与】
年2回(6月、12月)年収の17%(約2.5カ月分)

【手当】
通勤手当、時間外手当


【社会保険】
健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険

【休日休暇】
年間休日120日以上、夏季休暇、年末年始休暇、有休休暇(半日・時間単位も取得可)、積立有給休暇、特別休暇(出産立ち合い休暇2日、ハネムーン休暇5日、忌引休暇ほか)、産休、育休、介護休業

【ライフサポートプログラム】
育児短時間勤務(最長小学校入学年の6月まで)、転勤サポートプログラム(借り上げ社宅・引っ越し費用・単身赴任手当・帰省旅費手当ほか)、結婚祝金、出産祝金、退職金(確定給付企業年金)、永年勤続表彰、財形貯蓄(奨励金あり)、健康診断、ストレスチェック、カウンセリングサービス(EAP)、インフルエンザ予防接種(無料)、長期休業収入補償保険(GLTD)、労災補償上乗せ保険、団体生命保険 
勤務地 東京本部/テレワーク

〒108―6208
東京都港区港南二丁目15番3号
品川インターシティC棟8階