 |
 |
マーケティング
SDC2507DID14B プロダクトプランニング(商品企画)
職務内容 |
・製造業のDXニーズの高まりに伴い、当社が提供する製造業向けの業務を支援する製品「OpreX MOM Data Discovery」および「Exapilot」の企画・開発を強化しています。市場ニーズを的確に捉え、製品価値を最大化する商品企画担当を募集します。
OpreX MOM Data Discovery :
https://www.yokogawa.co.jp/solutions/products-and-services/isol/pms/oprex-mom-data-discovery/
Exapilot:
https://www.yokogawa.co.jp/solutions/solutions/operational-improvement/procedural-automation-exapilot/
・製造業においてもクラウドやAIの活用のニーズが出てきており、そのような技術を活用した商品企画・開発に従事することができます。
・部署メンバーは、東京武蔵野本社と広島事業所の2拠点に分かれています。リモートワークも積極的に利用しています。また、遠隔地勤務しているメンバーもおり、多様な働き方ができる部署です。
・部署として業務時間の10%を自身のキャリアアップに使うことを推奨しており、研修の受講や外部資格の取得が可能です。クラウドやAIの知識・技術習得も推奨しています。
・時間外労働は商品開発の繁忙期にはありますが、メンバーの年間平均は12時間です。休日出勤はほとんどありません。
【業務内容】
・ソフトウェア製品(OpreX MOM Data DiscoveryまたはExapilot)の商品企画
・営業部隊と連携してのお客様リサーチ、および商品企画へのフィードバック
【期待する役割】
・社内外の先行事例や関連技術の最新動向、関連分野を調査・分析したうえで従来の視点を踏まえ、お客様が求める新しい解決策を立案・提案する
・顧客の最新情報や課題を集め、チーム内外の人と会話をし、顧客の満足度を高めるために何をすべきか提案する。
・商品企画のリーダーで経験を積んでいただき、将来は商品の企画・開発における方向性を決める責任者になることを期待します。
【配属する部署】
ソリューション開発センター デジタルイノベーション4部
【想定残業時間】
月10時間程度(時期によって繁忙期あり)
【出張】
・国内出張:5回/月 |
対象年齢 |
30−45歳 |
応募資格 |
【必須条件】
■商品企画の経験 2年以上
■マーケティング戦略を立てる上で必要な3C分析、4P分析、STP分析などのフレームワークの知識を持ち、実務での活用経験のあること
■積極的に業務を遂行できる方。チームワークを重視し、自部署だけでなく色々な職場の人とコミュニケーションできる方。
【歓迎条件】
■製造業のMES(Manufacturing Execution System:製造実行システム)領域の業務経験および知識
■英語での書面や口頭でのコミュニケーションの経験 |
待遇 |
【給与】
基本給(月額)32万-44万円+賞与
想定年収は620万-770万円 (お持ちのスキル、資格、ご経験により変わります)
【リモートワーク】
可(週に1日〜2日は武蔵野本社にご出社いただきます)
※武蔵野本社:JR中央線三鷹駅 北口から徒歩7分
【雇用形態】
一般社員(試用期間あり)
【定年】
60歳 |
勤務地 |
■東京(武蔵野本社)
■在宅勤務 可 |
|
|
 |
|
 |
|